DT200Aの庫 (goo-blg)

本当に最後のDD51ブルトレ撮影 04日編


 少し高価でしたが100-400のズームレンズを購入してからこんなカットも撮れるので天気が悪ければ悪いなりの撮影が出来るようになりました。私の乏しい撮影センスから好天ではこんな写真は撮れ(撮る気がおき)ません。   15,03,04 黄金 8001レ   07:48頃    Canon EOS7D MarkⅡ

 04日は憂鬱な朝でした。それは間違いなく天気が悪かったからです。前夜、ひだ号君とは05:00出発と打ち合わせしたのですが、夜中はその音で眠りが妨げられ起きてしまうほど風が強く明るくなって起きてみてあまりにも天気が悪く出発時間を1時間落として06:00出発としました。
 04日は雲が低く雪が降り、そのうえに風も強く撮影には辛いコンディションの様です。04日は新千歳空港14:40発のSKY716便ですので朝の撮影が終われば引き上げです。夜明け前に小雪でしたが、それが雨に変わり時間経過とともに雨もやみ曇り空にはなましたが露出のない条件には変わりありません。04日は私にとって最後の1レと言うエースナンバーの列車番号の撮影となります。思えば私がカメラを持ち始めた頃には1レ”さくら”があり身近な存在でした。その後、東海道線から1レはなくなっても”北斗星”が1レを引き継いでいた。しかし、それもあと10日の命です。ダイヤ改正で”北斗星”は残ってもあくまでも臨時列車で1レと言う列車番号は名乗れません。この世から1レと言う列車が消滅すること自体、私にとっては寂しい限りでさの最後が4日なのです。


 さすがに30歳台のひだ号君は気合が入っていて寒空の下、常に車外にいて不意に列車が来て撮り逃さないようにしていました。私はこの様に車の外には一歩も出ず待機していました。しかしこの熱意を仕事にも打ち込んでもらいたいものです。   15,03,04 黄金 473D   07:23頃  iphone 5S

 しかし現実はそうは甘くありませんでした。最後の最後の1レはパリ順で撮影したかったのですが1レ”北斗星”は曇り空の中を通過して行きました。鉄道写真を撮影して40年強、ブルトレの終焉を、鉄道の使命な変化を、そして月日の流れを悟った瞬間でもありました。
 1レ”北斗星”が多少遅れても大丈夫なように時間的に余裕を持って航空券を予約したので道央道を使わず38号線で千歳へ向かう事にします。室蘭市内も殊のほか順調に走れて苫小牧には11時過ぎに到着出来ました。
 前回。もーたーまん様がグルメサイトで調べてくれて立ち寄った苫小牧漁港のマルトマ食堂に向かいました。まだ昼前と言うのに食堂は盛況で私たちはスムーズに店に入れましたがさの直後は入店待ちになにっていました。


 ↑↓前回の撮影旅行の際にもーたーまん様のナビで訪れた苫小牧漁港のマルトノ食堂のマルトマ丼です。これにカレイの煮つけのオマケが付いて1,300円は信じられません。  15,03,04  苫小牧漁港・マルトマ食堂  11:20頃  iphone 5S  Faicebook再掲


 今回の撮影ツアーは撮影の手応えよりもグルメスポット巡りの様相を呈していたみたいです。3日連続昼食は満腹に浸る事が出来ました。それ自体、幸せな事なんですがやはり撮影に来たので撮影で幸せを感じたかったものです。
 国道38号線で千歳市街地に入り鉄ちゃん御用達のクイックレンタカーへ車を返却します。このクイックレンタカーは北海道での撮影にはかなり浸透しているみたいで撮影地で別行動のクイックレンタカーの車が3台並ぶ光景もあったほどです。
 新千歳空港にはフライト時刻よりだいぶ早い13時前に到着し、ガランとした場所で防寒着を脱いだり別送の荷物に荷物を入換(替)たりしてからチェックインカウンターに向かいます。私は三脚を預け荷物に、キャリーバックはゆうパックで別送にしました。
 往路でさんざん遅れて酷い目にあったので復路も遅れるのかと憂鬱でしたがSKYのカウンターの上にあるインフォメーションボードを見る限り遅れは僅少の様です。時間に余裕があったので同居人への土産を買ってから搭乗口に向かいました。搭乗するSKY716便は10分程度の遅れで出発予定との事。まぁ~その程度の遅れなら許容範囲です。平日の昼間の便なのでガラガラと決め込んでいたら意外や意外でほぼ満席で、それもほとんどが日本人ばかりです。
 SKY716便は搭乗がスムーズに進んだためでしょうか遅れると言いながらほぼon timeで離陸しました。上空は強烈な向かい風との事で通常は70分程度なフライト時間が90分以上掛かりました
 羽田空港には16:30頃に着陸。預け荷物も早目に出てきたので17時過ぎの横浜駅行のバスに乗れ順調に帰宅する事が出来ました。


 ↑↓ガランとした到着ロビーで身支度をしてスカイマークカウンターでチェックインをし、お土産を買いにふらふらしながらお目当の北菓楼のお店にむかいました。そしたらチェックインカウンターから別行動しているひだ号君が北菓楼の店内でアイスクリームを頬張っていました・・・私は同居人のお土産を買ってからひだ号と向かい合わせの席で空港限定のスイーツをイートインでいただきました。美味しさに浸りながらふと周りを見回しとコーヒーマシンがあり''お買い上げのお客様は無料''の文字が・・・ちょうど口が甘くなっていたのでコーヒーをいただく事に!
コーヒーマシンを操作しているとひだ号君が物欲しそうにこちらを見ています。なんで弊社後輩のコーヒーを大先輩の私が煎れなければならないのか?うちの会社はブラックコーヒーと同じでそんなに後輩に甘くないぞ!と思いながらコーヒーカップを両手に持って席に戻りました。  15,03,04  新千歳空港  13:45頃  iphone 5S  Faicebook再掲


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事