
PS22のPFとは言えやはり国鉄特急色は魅力的です。ナンバープレートは規定で赤に決められているとのことで原型に戻せませんでしたが、赤プレートは蒸機時代から人気がありますのでこれはこれでカッコ良いと思います。
この写真は自宅マンションの最上階の共用スペースから撮影しました。脚立に乗って撮影していたら住人に不審に思われいろいろ尋問されてしまいました。 16,09,21 戸塚 単9867レ 11:45頃 Canon EOS7D MarkⅡ
21日は休みで所要は夕方からなので自宅でゆっくりしていました。台風が関東地方を反れて被害もなくまずは一安心と言ったところでしょうか。少し反れたとは言え台風が通過したのだから天気は予報以上に晴れて撮影日和になるのでは?と予想していました。しかしその予想は見事に外れて朝から天気は回復せずドヨヨヨ~んとして雲空が重たく空を支配していました。鉄ちゃんに出撃出来ず、仕方なく家事をこなしているともーたーまん様より”5070レが遅れています。牽引はEF6636号機で東京方にHM付いてます!”とメールをいただきました。貨物チャンネルで調べると確かに5070レは遅れていて函南ー熱海の会社区界を11時過ぎに通過したとの事で戸塚には12時過ぎに通過すると推測出来ました。
一方、大雄山線の西武色復活編成の甲種回送が21日に運転されるとの情報もあり牽引機は注目のEF652139号機がけん引すると言う事なので5070レ通過の直前に単機の送り込みが戸塚を通過しそうです。
天気は悪いものの自宅マンションから至近距離で撮影出来る事もあって太陽が見えないのにカメラをぶら下げてプチ出撃しました。

このポールスパンだけケーブルがなく撮影に適しています。この時は誰もいませんでしたが、ここで撮影している人を良く見かけます。天気も悪いので7:3の写真では芸がないので流してみました。 16,09,21 戸塚 延5070レ 12:10頃 Canon EOS7D MarkⅡ