motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

すき焼きの夜

2011年03月01日 | 日々徒然

会社から帰宅しようとしたら、仕事の依頼の電話があり、指示をして帰りました。昨日からの予告通り「すき焼き」が待ってました。冷凍ですが、霜降り牛肉がとろけてました。小生のお肉も霜降り気味であります。
夏バテであります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり弁当

2011年03月01日 | 日々徒然
またサプライズでお弁当を某仕出店さんから会社にいただきました。社員スタッフが喜んでます。小生は自宅でこっそりとマルちゃんのミニ博多ラーメンも食べちゃいました。


「どこかで春が」

どこかで「春」が生まれてる、
どこかで水が
ながれ出す。

どこかで雲雀が
ないている、
どこかで芽の出る
音がする。

山の3月、
東風吹いて
どこかで「春」が
うまれてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生干しホッケの朝

2011年03月01日 | 日々徒然
ウォーキングから家に帰り、シャワー浴びて朝食タイムです。一流ホテルもびっくりの豪華ブレックファストです。にんにくと牛肉(オ-ストラリア産)までついてます。冷奴がさっぱりします。ごちそうさま!お腹一杯!元気一杯!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園の残雪

2011年03月01日 | 日々徒然

朝、わんつかウォーキングをしてきました。冷たい空気が気持ちいい朝です。春を内包しております。公園は残雪まだ深く、歩くのもやっとでしたが、横切ってきました。裸婦の銅像さんが風邪をひかなければいいけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の改革」

2011年03月01日 | 日々徒然

「悪い年は悲観する年ではありません。めでたい年なのです。考え方を変えるチャンスなのです。今日、不景気になり、その他もろもろの困難に直面しておりますが、その直面しているということをいたずらに恐れてはなりません。むしろこういうときにこそ、すべてにおいてもののものの考え方を変えて、今まで考えつかなったものも考えつくことができます。ですから、この不景気を迎えたということは、考え方によると非常に意義のある年であります」(松下幸之助発言集)
さすが、「好況よし、不況さらによし」の松下幸之助翁です。雨が降れば傘をさすように、不景気のときは不景気の経営の仕方があります。P・F・ドラッカ-博士の「危機ではなく転換期」であるという言葉を連想させます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(火)

2011年03月01日 | 日々徒然
今日から弥生3月に入ります。青森市は午後から雨になりそうですが、年度末に際し身が引き締まる思いです。

春一番街路樹めざめさせむとて(刈米育子)

青森市
3月 1日(火)
06時 -3℃
09時 2℃
12時 4℃
15時 3℃
18時 2℃
21時 2℃

11年度予算案が衆院通過し「うれしい思いでいっぱい」と菅直人首相が1日未明、国会内で記者団の質問に答えました
一方で16人の会派離脱組が採決を欠席したのは遺憾だと語っておりました。本当に国家のことを真剣に考えている議員は何人いるのでしょうか?国民は政治腐心と疑員暗鬼です。

If you are to be happy,you must first try to make others happy.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする