motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

復帰モード

2011年03月12日 | 日々徒然

昨夜は不安な夜を過ごしました。ようやく今、メールが開通しました。はっきり言ってエーユ-は鈍いです(>_<)
仕事も朝からみんなでカバーしてやっております。夕べはローソクだけのお通夜を3件しました。
まだサイレンが鳴り響きますが、インフラも復旧し始めて落ち着きを取り戻しつつあります(^o^)ご心配おかけしております(^^;)ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい地震

2011年03月12日 | 日々徒然


国内最大M8.8で
朝からカップヌ-ドルで凌いでいます。空前絶後の大地震です。言葉にできません。東北各地から悲惨な状況が逐次入ってきます。これも神が与えた試練なんでしょうか…。あまりにも酷いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ただ」

2011年03月12日 | 日々徒然
今回の大地震で灯り(電気)のありがたさをひしひしと痛感いたしました。特に今日の午前9時46分に、中央町の会社本部に電気が通り、社内がパッと明るくなったときには思わず、欣喜雀躍しました。電気があって明るいのは当たり前ではないのですね。またローソクの明かりがこんなにヒーリング効果があるのも体感できました。なにより、人の温かさを感じた今回の大地震による停電でした。心の停電にならずによよったです。

「暗闇を呪うより、一本のキャンドルでも火をともそう」
It is better to light one candle than curse the darkness.




もっとも大切なものは みな ただ

太陽の光 野や山の緑

雨や川の水 朝夕のあいさつ

神への祈り

そして 母の愛

                    (河野 進)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北沖大地震:犠牲者は1000人大幅超 官房長官

2011年03月12日 | 日々徒然
人生は思ってもないことの連続・・・。災害は忘れた頃にやってくるという諺どおりであります。前触れはおとといのお昼の横揺れの地震からありました。

毎日新聞によりますと、政府は12日午前8時半から東北沖大地震の第4回緊急災害対策本部会議を首相官邸で開いた。枝野幸男官房長官は被災者数について「報告されているだけでも1000人以上が命を落とされたとみられる状況だが、残念ながら大幅に超える被害が生じている」と説明し、「内閣を挙げて、この国の国力を挙げて救難・救援に当たっていきたい」と述べた。

菅直人首相は午前6時過ぎ、自衛隊ヘリで福島第1原発の視察に向かったため、会議には首相を除く全閣僚が出席した。

とにかく、走りながら考えるしかないです。当社でも昨夜は通夜3件ありました。ローソクに火を頼りにみんな無事に終わりました。お客様もタイヘンですが、我が社のチームの危機管理もたいしたものです。頼もしい連中です。「随所に主となれば、立処皆真あり」いつどこにあっても、やる気があれば、その現実がベストになるといいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする