motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「鳥よし」

2011年12月07日 | 日々徒然
熱燗がことにおいしいです。鳥よしはナンコツがピカイチです。枝豆、オシンコフクースナ!今宵、情報交換会はいい会合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あごだし彦や

2011年12月07日 | 日々徒然

おっそ~いランチです。いつものあっさりで、チャーシューと味玉をトッピングしました。きざみネギのハート型を見つけて幸せ気分です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「許す技術」

2011年12月07日 | 日々徒然
許せる
心が
器を決める

許すなら喜んで許すことです。心のしこりになるようでしたら、潜在意識にマイナスの刻印が押されます。
自分自身のために願うことを他人のためにも願いなさい。汝の欲するものを他にも与えよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオスの朝

2011年12月07日 | 日々徒然

なんか、昨夜の残りが主体で、言い方が不適切な表現になりますが「残飯」のようです。

市内中心部には積雪はないようですが、油断禁物であります。塵も積もれば山となる。雪も積もれば壁になる。ん!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今、ここ、自己」

2011年12月07日 | 日々徒然
朝、目が覚めて、今日も生かされてました。
「人生はいつだって旅の途中。今を大切にしてこそ過去が生きるし、未来が満ちてきます」
Journey is the reward.
(PHP文庫「スティーブ・ジョブズ」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめに心ありき」

2011年12月07日 | 日々徒然
挨拶は人間関係の始まりです。一言が人間を動かし、世界を動かします。

●ハイという「素直な心」
●アリガトウという「感謝の心」
●私がシマスという「奉仕の心」
●スミマセンという「反省の心」
●オカゲサマデという「謙虚な心」

「優しい言葉一つで、冬中暖かい」
(One kind word can warm three winter months.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大雪」

2011年12月07日 | 日々徒然


二十四節気の1つ。太陽の黄経が255度の時で、雪が激しく降り始めるころ。


青森市
12月 7日(水)
00時 0℃
03時 1℃
06時 2℃ 1mm
09時 4℃
12時 5℃
15時 4℃
18時 3℃
21時 2℃

世の塵を降りかくしけり今朝の雪
         井上井月(せいげつ)
朝起きると、一面の雪…、白と黒のコントラストの景色が今年もやってきました。雪には浄化作用があります。井上井月は幕末の長岡藩の武士。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする