motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

冷やし担担麺の夜

2013年08月22日 | 日々徒然
今日も朝からいろんなことがありましたが、その都度その都度、一生懸命に対応してきました。あっという間に1日が過ぎます。今夜は冷やし担担麺が癒やしてク-ルダウンしてくれました。

「生在蘇州、穿在杭州、食在広州、死在柳州」(蘇州に生き、杭州に着、広州に食べ、柳州に死す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メメント・モリ(memento mori)」

2013年08月22日 | 日々徒然

「メメント・モリ(memento mori)」というのは中世の言葉で、ラテン語の「死を忘れるな」という意味であります。自分の死がもう間近に迫っていると知れば、残された日々をどう生きるかを考え、限りある命を精一杯生きるでしょう。人が自覚的に生き始めるための一番強いきっかけは、死を知ることであります。死を見つめることは良く生きること。仏教でいう「死生一如」であります。

「弾の軌道が目標で終るように、人生は死で終る」(ユング)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手藤圭子さん飛び降り自殺

2013年08月22日 | 日々徒然




ショッキングなニュースです。

22日午前、東京・新宿区の高層マンションの脇の路上で歌手の藤圭子さんが倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。警視庁は、マンションの部屋から飛び降り自殺したとみて調べています。22日午前7時ごろ、東京・新宿区西新宿にある28階建てのマンションの脇の道路上で、女性が倒れているのを通行人の男性が見つけました。関係者によりますと、死亡したのは歌手の藤圭子さん(62)で、13階に住む30代の知人の男性の部屋から転落したということで、ベランダには履いていたとみられるスリッパの片方が落ちていました。室内に遺書はなかったということですが、警視庁は現場の状況から飛び降り自殺したとみて詳しい状況を調べています。独特の歌声で次々とヒット曲を出した歌手の藤圭子さんは、岩手県で生まれ北海道旭川市で育ち、昭和44年に「新宿の女」でデビューしました。情念のこもった歌声で、「女のブルース」や「圭子の夢は夜ひらく」などヒット曲を連発して人気を集め、NHK紅白歌合戦には5回出場していました。しかし、昭和54年に突然引退を発表し、アメリカに渡りました。最近では、歌手の
宇多田ヒカルさんの母親としても知られ、一緒に曲を発表するなどしていました。前川清さん「言葉になりません」歌手の藤圭子さんが亡くなったことを受け、藤さんの元夫で歌手の前川清さんは、「突然のことで、言葉になりません」というコメントを出しました。【NHKニュース】


あらゆる生あるものの目ざすところは死である…。
フロイトは、人間の心の底には、生きようとする生の本能(エロス)と無生物に帰ろうとする死の本能(タナトス)が備わっていると考えました。生の本能についてはよく知られていて理解しやすいが、死の本能もあわせ持っているという考えは、フロイトらしいです。死は他人ごとではなく自分ごとであります。
謹んで藤圭子さんに死を悼みます。合掌!

「圭子の夢は夜ひらく」
石坂まさを作詞・曽根幸明作曲

赤く咲くのは けしの花
白く咲くのは 百合の花
どう咲きゃいいのさ この私
夢は夜ひらく
十五 十六 十七と
私の人生 暗かった
過去はどんなに 暗くとも
夢は夜ひらく
昨日マー坊 今日トミー
明日はジョージか ケン坊か
恋ははかなく 過ぎて行き
夢は夜ひらく
夜咲くネオンは 嘘(うそ)の花夜飛ぶ蝶々も 嘘の花
嘘を肴(さかな)に 酒をくみゃ
夢は夜ひらく
前を見るよな 柄じゃない
うしろ向くよな 柄じゃない
よそ見してたら 泣きを見た
夢は夜ひらく
一から十まで 馬鹿でした
馬鹿にゃ未練は ないけれど
忘れられない 奴ばかり
夢は夜ひらく
夢は夜ひらく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地蔵盆」

2013年08月22日 | 日々徒然

地蔵は、三途の川の犀の川原で遊ぶ子供を地獄の鬼から守ると信じられ、お盆の後、地蔵盆を催して、子供たちと遊ぶ風習が生まれました。地蔵は正しくは地蔵菩薩と言います。六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人界・天界)に迷える衆生を導き救済すると言う。まさに平安閣ほっとちゃんの使命は地蔵と重なります。子供たちの元気な笑い声溢れる街にしたいと願っているほっとちゃんです(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子押し鮨の朝

2013年08月22日 | 日々徒然

久しぶりに目玉焼きとウィンナ-をフライパンで焼きました。岩木屋の竹の子押し鮨最高にうまいです。竹の子がご飯になりました。明日目覚めたら、私も竹の子になっているかも…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草に学ぶ

2013年08月22日 | 日々徒然

今朝は寝坊して6時半に起きて水やりして雑草取りをしました。
雑草は本当にたくましいと感じました。アスファルトの割れ目から芽が出てきます。あの炎天下でも。私たちも雑草に学ばなければならないと感じました。

庭の草引きて偲ぶや三回忌(岸野幸子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チンチン電車の日」

2013年08月22日 | 日々徒然



1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったことを記念。なお、これとは別に6月10日が「路面電車の日」となっている。

なつかしく ちんちん電車 走る町
(岩佐東一郎)

8月22日(木)
00時 22℃
03時 21℃
06時 21℃
09時 25℃
12時 26℃
15時 27℃
18時 25℃

八戸市のデパートでは、全国から人気の食品を集めた催しが開かれています。買い物客でにぎわっています。三春屋4階催事場で開かれている「秋の全国うまいものまつり」には全国各地から集まった48の店が軒を連ね、自慢の味を提供しています。麩(ふ)まんじゅうや竹入り水ようかんを販売する京都市の「京菓匠(きょうかしょう)七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)」では、開店直後から買い物客が訪れ、試食をしていました。また、初出店した5店舗のひとつ、札幌市の「フロマージュの杜」では、ラムレーズン入りのクリームチーズなど、北海道の新鮮な乳製品が人気を集めていました。この催しは8月27日まで八戸市の三春屋で、開かれています【青森朝日放送】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする