motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

オムライスの夜

2014年03月13日 | 日々徒然
心底疲れました。朝からため息ばっかりついてました。オムライスをテイクアウトしたキッチンぴじょんの店員さんにも「お疲れ様」と声をかけられました。とにかく久しぶりに朝から夜まで落ち込みっぱなしでした。とことん悩み抜いてご飯です。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肩書き人間」

2014年03月13日 | 日々徒然

大好きなお言葉であります。

「肩書きが人間をもちあげるのではなく人間が肩書きを輝かせる」政治学者マキャヴェリさんは言いました。

世の中勘違いしている方がたくさんいらっしゃいます。特に官僚組織におられる方々は年功序列で終身雇用で守られているのでごますりで出世して上にペコペコ、下にはガミガミの輩が多いように見受けられます。役所へもの申すには上意下逹でトップから責めるのがいいと言うのも残念ながら事実であります。げに恐ろしきは宮仕えであります。


肩書きではなく人間性の輝き度だと思います。人格を磨くのは本当に辛いことですが、回りから光って見えてくるものです。後光が射す。思わず手を合わせる、そんなオーラを発している人物もおられます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ふる

2014年03月13日 | 日々徒然
雪ふる一人一人ゆく
(種田山頭火)

朝から落ち込みモード全開!徹底的に悩み抜いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエル問題

2014年03月13日 | 日々徒然
「アンネの日記」が中東戦争を招いたと言います。スゴイ本です。「本」当に(@_@)。
人間の行動原理は単純に見えて歴史的、心理的、衝動的に複層になっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芽」

2014年03月13日 | 日々徒然
芽がつつ立つ

ナイフのやうな芽が

たった一本

すっきりと蒼空につつ立つ

(室生犀星詩集)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛すること」

2014年03月13日 | 日々徒然
寂しさは愛するためにあります。自分が味わっている孤独から逃げることなく愛を感じることです。自分も他人も不完全な人間です。愛するということは許すこと。(渡辺和子「愛と励ましの言葉」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巨大な商品の集合体」

2014年03月13日 | 日々徒然
朝4時に起きて「世界を変えた10冊の本」を手にとり、マルクス「資本論」解説を頷きながら読みました。

資本制生産様式が君臨する社会では、社会の富は「巨大な商品の集合体」の姿をとって現われ、ひとつひとつの商品はその富の要素形態として現れる。したがってわれわれの研究は商品の分析からはじまる(マルクス「資本論」)

商品の分析から資本主義経済の仕組みを知ろう。商品とは「使用価値」と「交換価値」。つまり価値創造が資本主義経済であります。それに加え人間の労働が含まれてこそ価値を持つ「労働価値説」を説いたのがマルクスであります。商品から貨幣が生まれて、貨幣が資本となり、流通の中で剰余価値を付加させていくのが資本家であり、利潤の休みなき運動が資本主義経済であります。企業の利益のためには、心を鬼にして経営に当たらなければなりません。資本家は労働者の労働力も商品として購入するのです。ですから労働者の労働力の価値を高めるのが資本家の使命であります。労働力を安くして商品価格を安くしていくことが労働者を搾取することになり、資本が蓄積され格差社会を生んでいると説きます。最後は、革命による「最後の審判」であります。

「資本制的私的所有の終わりを告げる鐘が鳴る。収穫者たちの私有財産が剥奪される」がしかし社会主義革命後は惨憺たる結末でした。また資本主義経済に逆戻りしてしまいました。2008年9月に発生したリーマンショックから何を学び何をしていかねばならないかはこれからの私たちの役割です。尊敬する松下幸之助翁の言葉を借りるなら、試行錯誤しながら生成発展していくものと思います。
すこしだけ「資本論」が理解できたような気がします。池上彰さんの教え方は因果応報をシンプルに説き、問題提起を投げかけてくれます。教養人ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする