![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/2f2c553a5c6282f7b9e9d3f55debe347.jpg)
まだ明るい午後6時から2人の美人ニューフェース「歓迎会」と弾丸視察ツアーの「報告会」を合わせて開催します。業者2名入れて18名の参加になりました。大変盛況で有意義な時間でした。みんなに感謝します!
ハードよりハート、心の絆をだいじに私たちは地元互助会として精進します。
やき鳥あとを濁さず!残り物に福あり!
東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に制定。日本書紀の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから【Wikipedia】
今年に入り、時間の流れが加速しております。ただ焦っているだけではなく、しっかりと一秒一秒生きることが大事だと思います。
時間というものは、健康な人にも病人にも、お金持ちにも貧乏な人にも平等に1日24時間が与えられている。それを忙しさのあまり、「時刻」ではなく「心のかたどり」として見つめることを忘れてはなるまい(渡辺和子先生「愛をこめて生きる」)
一日一生。日々元旦。日々命日。