motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「大間のマグロの初競り」

2016年01月06日 | 日々徒然

またまた話題になりました大間のマグロ初競りです。

マグロの漁獲規制が始まると、鯨のように調査捕鮪船とかで口に入るのでしょうか?

2013年の初競りで200キロ超のマグロが1億5540万円で落札された報道がまだ記憶に焼き付いているので、今回の1400万円はあまりパッとはしませんでしたが、青森市で一軒家が買える金額であります。

競り落としたすしチェーン「すしざんまい」を運営する「喜代村」の木村清社長がマグロを捌く満面の笑みがマグロの顔に見えました。


釣り揚げたベテラン竹内正弘船長の取り分は約8割くらいだとか。消費税はどうなるのでしょうか?

大間ブランドのマグロは来年の豊洲にできる新市場の初競りでどうなるのか予測できません。お先マグロ(真っ暗)であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ず勝つドン!

2016年01月06日 | 日々徒然

決めたことは即実行です。

今やらずして明日できるわけがない…。


午前3時に起床して朝から頭が冴えて冴えてアイデアが涌き出て興奮しておりました。

全体会議で吠えちゃいました。ワオー!

勝つドン食べて、残り3ヶ月で完全復活頑張りましょう(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 初全体会議

2016年01月06日 | 日々徒然


午前中を通りすぎ午後1時まで会議でした。グッジョブ!

終わって外の空気にを吸いに外に出たら、ピーカンのお天気になっておりました。

お日様ビームが積雪を融かしておりました。

地域とつながる会社を目指します。

「青森を元気に!」言葉にリンクモア(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗闇にこそ光」

2016年01月06日 | 日々徒然


「全部うまくやろうとして全部中途半端だった。ひとつだけでいいんだ。たったひとつだけで。道を極めようと思わない。歩いた跡が道となるのだから」(武田双雲先生)


日常のささいな一つ一つを大切にして楽しむこと。好きになることで見えてくる世界があります。嫌いが好きに変えるには簡単です、好きになればいいのです。

「登ることが登山ではない。待つことも登山だ。登山は結果ではなく過程。山を見ながら登るのではなく、人を見て登る」(栗城史多氏)


私たちは目には見えないもうひとつのエベレストを登っております。

まずは一歩を踏み出す(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日々新たに」

2016年01月06日 | 日々徒然


小寒や
白いマフラー
白い息
(元雪)

今日は「小寒」になります。「節分」までの30日間、最も寒さが厳しい期間で、いわゆる「寒の入り」とも言われております。寒稽古も行われます。


「是れが気魄の源なり」(吉田松陰先生)

今すぐに、怒り、憤り、悪意、そしり、口から出る恥ずべき言葉を捨てなさい。日々新たにされて、真の知識に達するのです。いつも目を覚まして祈りなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする