motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

チャーハンの夜

2016年01月12日 | 日々徒然

除雪とは雪と戦うのではなく、自分との戦いです。

帰宅して真っ先に雪かきしました。

雪は十字架。これからが本番。

さあ、高カロリーの焼きそば&焼飯食べて明日の朝に備えます。

今日も1日味わい尽くしました。ごちそうさま(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エトピリカ」

2016年01月12日 | 日々徒然




アイヌ語で「美しいクチバシ」という海鳥の名前です。

私が知ったのは、日曜夜11時から入るTBS「情熱大陸」のエンディングに使用されている曲だと言うことでした。流れるメロディーがとても美しく心癒される葉加瀬太郎さんのバイオリン名曲です。

今夜の平安閣アネックスで執り行われるお通夜に来ました。バラが印象的な可愛らしい祭壇デザインでした。

BGMに故人が好きだった葉加瀬太郎さんの曲が流れておりました♪もしかしたら、太郎さんが私たちに会わせてくれたのかも知れません。

偶然に毎朝、「エトピリカ」CDアルバムを聴いております。

今頃、故人は天国の青い海の上をエトピリカになって自由に飛び回っているでしょう。

どうかこれからも家族のことを見守ってください。

次回の葉加瀬太郎さんの青森公演の時には、一緒にハカセンスを振りながらノリノリしましょうね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生きることは祈り」

2016年01月12日 | 日々徒然

どんなに小さな葬式にも故人の人生がかかっております。

私たちが魂を込めて寄り添いながら送り出してあげます。


「今やらねばいつできる。わしがやらねばだれがやる」98才の彫刻家・平櫛田中さんの書いた言葉です。平櫛先生は早起きで午前2時には起きて朝活読書していた方です。

「一番大切なものに一番大切な命をかける」(みつを)


本当に幸せになるためには自分が打ち込める仕事が元気にできることです。


睦月あと20日で終わりです。今ここを生ききります!


生きるって、祈ること!

雪のように。
月のように。
花のように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キホン!

2016年01月12日 | 日々徒然



キホンキホンキホンキホンキホンキホン・・・ホンキ!!!

ヤッベー!寝坊しちゃいました(>_<)急いで外套を羽織って雪かきしました。

ようやく青森らしい天気になりました。今朝の積雪量は72センチ。

まだ序の口であります。

今日も最高気温が氷点下で気持ちよい冬日になりそうです(*^_^*)

玄関の松岡修造さんの日めくりカレンダーに励まされて、ドリップコーヒーを片手に、

カシスの表紙がナイスの「広報あおもり」を読んで一服(-.-)y-~~~

ちなみに私は煙草は13年前に辞めました(^-^ゞ

さあ、今日も一杯苦楽を味わいます(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする