好奇心旺盛の2年生が 教頭先生に何か相談しております
すると教頭先生 「輪ゴムを10個ぐらいもらっておいで」
すぐに輪ゴム調達に向かいました
教頭先生は10個と言ったはずが・・・
急いでいたので10個数える時間がもったいなかったのでしょう。。。
わしづかみで輪ゴムを持ってきていました
さぁ!準備が整いました
Y字形の枝・・・そして輪ゴム・・・
そう!!パチンコです
保護者のみなさんは 小さい頃に空き缶を的にして
遊んだことがあるのではないでしょうか
今ではテレビゲームばかりで
こんな遊びをしている子が なかなか見られなくなりました
教頭先生は慣れた手つきで 作り方を教えます
ほら!完成
楽しい遊び道具が またひとつ増えました
「今度は自分で初めから作るんだ!」と
Y字形の枝を探しに向かった2年生でした
昔の遊びを お子さんに教えてみるのも
子どもたちは喜ぶかもしれませんね
ぜひお家で お話してみてください