毎週、月曜日はATLの先生がきてくれて
5年生と6年生は、英語の授業があります
これまで、紹介できませんでした
毎週楽しい英語活動を行っていますが
それも今日で英語の授業は終了です
さみしいのですが、最後の英語の授業を楽しく行いました
<5年>
5年生は、絵の中からものを探す授業です
ひそかに隠れているキャロット、ドーナッツなどを
18こさがしだします
色をぬるとわかりやすいんだけど
白黒だとわかりづらいんだよなぁ
<6年>
6年生は最初に男子数人が前に出て
「ターンレフト!!」「ターンライト」
などの指示で動けるか活動した後、
宝探し(トレジャーハンター)のゲームをしました
1年間、とても楽しく英語を学べました。
ありがとうございました 5,6年生より
今日から天気がくずれていますが体調は大丈夫ですか
気温が大幅に変わるので
体をひやさないようにしましょう
幼稚園玄関右となりのうさぎ小屋に
1月ごろからかわいいちびうさぎ
が
姿をあらわしていますが
土日の間は、学校ちかくの地域の方々が
エサをあげにきてくれます
そのおかげでうさちゃんたちも
ひもじい思いをすることはありません
ありがと兎
しかし、そのうさちゃんたちが
時々、だっそうしたりします
よく小学生が
あまりのかわいさに小屋のそとに穴をほったり
網をひらいていっしょに遊んでいたりします
にげ出すと生き延びることはむずかしいので
うさちゃんと遊ぶさいは気をつけてくださいね