こんにちは、川北中学校です。
昨日、2月20日(木)は今年度最後となる「参観日」でした。部分的に参加してくださった方も含めて、今回は何と34名もの保護者の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
中でも特に多かったのが3年生教室で、事前に食堂から運んだ丸椅子がほぼ埋まっていました。授業後の全体懇談と学級懇談にも沢山の方が参加してくださいました。ああして沢山の方々に見ていただけることは、子どもたちだけではなく私たち教職員にとっても大いに励みになります。次年度からも「地域に開かれた学校」として、皆様が気軽に立ち寄れる・入りやすい学校であり続けたいものです。

『 見切れていますが、写真の左側(廊下側)にも保護者の方が座ってらっしゃいます。授業は「社会科」でした。 』

『 2年生は保護者の方だけではなく、「酪農学習」の講師、体験の受け入れ先として大変お世話になった牧場主ご夫妻も参観に来て下さいました。お忙しい中、お越しいただき誠にありがとうございました。ちなみに授業は「総合的な学習の時間/酪農学習のまとめ発表」でした。 』

『 1年生です。写真がちょっと暗いですが、授業は「数学」でした。1人カメラ目線の子がいるような・・・ 』