4月に思い立って、第1級アマチュア無線の試験に挑戦することにしました。
1)甘いと言われようが、電信の実技試験が無くなった⇒待てば良いこともある⇒合格しても、OB達から電信無しの1級免許って差別されるんだろうなと⇒それでも1級は1級だい!!!(笑)
2)マークシートだぁ、通信教育だぁ(受けてないけど)、過去問題集だぁ、講習会だいぁ(受けてないけど)、たぶん、ゆとり教育だぁ、と、昔から比べると比較論としてやさしくなっている。
3)過去問みると、自分のレベルで比較的易しい試験問題と困難な問題の時期がある。これが工学と法規で重なると最悪!
4)文字が見えにくくなって来てる(笑)、1,3 3,8 6,8 漢字の4文字なんかどれか判断つかない場合がある(笑) 擬似負荷、指向特性みたいな
5)九九の掛け算は出来るけど、足し算で間違う(笑)。3桁×3桁の掛け算で九九は出来ていて足し算で間違いの最悪(笑)
そんな、状況の中、8月19日の試験日になりました。
ホテルマリーナコート東京の前泊⇒追い込み勉強したぜぇ
展示会(開催側も見学側も)にだいぶ行った晴海展示場は跡地に、ゴミ焼却施設が出来ていました
19日試験日です。
周りの至るところにコンビニ(ローソン)が、食事には困りませんね。 前日の夕食と当日の昼食は、近くの晴海トリトンスクエア内のお店で食べました。ゆっくり出来きて楽です。(皆さんは、コンビニで買い、立ち食い状態でした)
上の方に通路(?)がある不思議な光景!
21日に解答速報で答え合わせしたら、法規128点、工学142点でマークシート記載間違えがなければ合格でしょう(ほっと) 合格通知は、9月初めに来る予定 ほとんど、左側の”ズバリ合格”の本で勉強しました。奥左が問題用紙、右が解答速報!
法規は引っ掛け問題みたいのに見事引っかかり数点の負け!。(法規は、過去問を覚えすぎてしまうと、問題読まずに答えを出すという痛恨のミスにつながる)
工学は、見た事もない問題(A22)を感と常識で突破! しかし、他に勘違いでミスしたのがあり-5点
母が、喜んで、炊赤飯ですが、お赤飯!
昔は、免許証でお金が借りられたそうです
今なら、
他の人に威張れる!
下手すりャ戒名に出来る
なんたって国家試験、アマチュア無線人口の約1%程度、電子工学専門学校卒のレベルの試験内容
試験会場は、3部屋で約1000人ではと、席は決まってなくて前の方から(実際にはバラバラ)、小型の置き時計を持ち込んだのですが、一番前に座ったら、目の前に時計がありました。
法規、工学とも2時間半の試験時間、
法規は、開始の合図で、用紙の裏にA~Zまでのローマ字とモールス符号を書いて、その間違いがないことを確認後に1問目から開始⇒なにせ、モールス符号のうろ覚えがあるし(笑) 40分程度で出来たが、その後3回見直し、見直しすればするほど不安になるので1時間以上過ぎたので退出(昼食じゃ)
工学は、30分ほどで出来たが、計算問題などは、違う解き方(逆算、答えから解くとか)して、3回ほど見直し、A22の問題は、初めて見る問題なのでよーーーく読んで、常識と感と度胸で回答!
全体的に、過去問から比べると比較的やさしい問題でした。今まで無かったような問題が、1問くらい追加されていたのと、過去問でA問題風だったのがB問題になっていたりして?????な場面もありました。マークシートの解き方ノウハウみたいのがあり、それに気がつくまでに1ヶ月くらいかかりました。要は、答えから推定しちゃえっていうやつですね。 今回も5倍は、6dbより大きく9dbより低いので7dbだとか(計算せずに回答しました)
受験した人は、部屋の中を見渡した感じでは、女性が10人程度、若い人が10人程度、趣味の世界も衰退しているというのが実感です。ほとんどが、私の年代前後、話をした隣の席の人も、定年過ぎたし趣味を再会すべぇかと
趣味が元気で出来るのもあと20年!
PS:免許証は、死亡したら返納の義務があり、違反すると30万円以下の罰金、つまり、今後、政府外郭団体によるこの返納違反商売が出てくるんじゃないかと(笑)。たぶん300万人くらいいて、高齢者側が多い傾向にあるので毎年5%の15万人くらい死亡するとすると、遺族はそんな法律しらないからほったらかしだし、免許証だって本人だってどこに仕舞ってあるか解らない状況!返納する訳がない(笑)、つまり、毎年450億円の世界!!!!!!