さすが当局!
任意だとか言いながら、健康保険証に紐付けるぞ!
次は、運転免許証にもしちゃうぞ!
先日、印鑑証明書を市の窓口に取りにいったら、申請の用紙には、マイナンバーカードのご利用の説明が全くない!
窓口で聞いたら、カード持ってくればそっちで対応するよ! って
病院、薬局の受付に行けば、まだカード対応の機器を設置してなかったり、試しに設置ののでカードを食わせてみれば、ものすごい手間!!!!!!!
ガソリンスタンドでクレジットカードを食わせるよりものすごく時間がかかる
爆笑
ふと、病院の待合部屋の壁を観れば

後期高齢者医療の保険証は、別建てかい!!!!!
通院のほとんどが高齢者で、マイナンバーカードでおたおたして、この保健証でさらにおたおたして、混乱の極み!の予感!!!!!
もう腹くくって
全員マイナンバーカードに預金通帳を紐つけしてください
補助金はその通帳にちゃんと振り込みます
紐つけしてない方は対処以外です
そのかわり、税金系の監視はちゃんとしますよ
文句あっか!
てのはどうよ!
とりあえず
健康保険証で窓口は大混乱
運転免許証でパトカー、白バイは大混乱
職質です! はい免許証みせて
えーと、マイナンバーカードなんですけど
う! じゃはい行って
てか!!!!!
追記 うわさによるとマイナンバーカードに医療データが反映されるのは2カ月くらいかかるそうです。現在の、おらおら!君はこんなに医療費かかってんだぞっていうお手紙と同じタイムスパン? つまり、後ろではせっせと人がキーボードつついいているぽい!
追記の追記 スマホでマイナポータルを開こうとしたら、
システムメンテナンスのために開けません
これって、今後全部メンテナンス中はダメってこと
救急車で病院行って
うーアクセスできないから処置後ね!
あ!死んじゃった!!!!
医療過誤で訴えるなら国ね
はい!免許証見せて
あれ!メンテナンス中でアクセスできないや
じゃ、とりあえず逮捕ね!