![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/9ae9a04d806d5232b056039aa2285902.jpg)
なにかと話題の鰻屋さん
青梅市にもあるので、雨模様だし行って来ました
うな幸 です
11時に予約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/7abba4b14ea54850d38f39f6a123fb6e.jpg)
左手側は、バイクのガレージの様です
ぶっちゃけ持ち家で店賃がないので楽かと (ごめん!)
食べ終わるまでに10人ほど入ってきたので、なかなかです!
夫婦で経営しているようです
奥多摩=蕎麦 饂飩 のイメージだはなく、鰻ってのが良い
過言すれば、昔昔は、多摩川で鰻が捕れたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/fb57feb5cd58cde533beaba33d8986a0.jpg)
店内
カウンター席もあり
奥左手がトイレ その直近の左手の30cm幅強のドアが、たぶん掃除用具の入っているところ 面白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/7758b3d1787e78413c22d98aac5c4790.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/ae6f5366e2b91b61cfa6a4e2e5dba014.jpg)
当然の様に特上を発注!!!!!!!!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/5f24c4b1c220f5249282942578a84761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/ed1927e128b6a613b5aa9d88c427a109.jpg)
ふっくらとしていて旨いです
今年は、鰻を良く食べています
うんちく ⇒ うな重等の並、上、特上や松、竹、梅は、質じゃなく、鰻の量です。
COOPのレトルト?の鰻を頂いており
フライパンに薄く切ったサツマイモ、そしてCOOPの鰻
あるいは、牛丼の元 あるいは魚を足して
最後に卵を落として
と! 貧しいんだか、贅沢なんだかわからない食事をしている身には、うな幸は最高です!
ジャポニカ タイプなのでしょうか?
ヨーロッパとか、アフリカから来てるタイプでしょか?さてさて。
あの、吉野家、松屋、すき家の、うなぎ版?
自分が見たTVの店構えが違う様ですが、そうなのでしょう。
バブルの頃は、「うなぎ」毎月食べてました。
現在ですが、物騒な事件、以前住んでた場所から10分くらいの場所が犯罪被害にあってます。
いまそっちに居たら、気が落ち着きませんナ~。
ベンツの車数台いえにあったら、外部の人間からすると、やっぱ金持ちだと思うでしょうしー。
S660なら、まだ許容範囲なのでしょう。
・・・・しらんけど
昼食は出前でうな重でした
働いているのは趣味
そこでは夜勤常駐で勤務されてました。
ある朝いつもの様に始業30分前に自分がその会社に出勤すると、ひと盛りが・・・玄関エントランスのスグ入ったところで、
その警備の人が動くかなくなっていました。(毛布などもかけず、そのままの姿で放置状態。)
自分よりあとに警察が来たのですが、犯罪性はないとして判断されました。そんな危険性もある仕事の様です。
朝まで誰も連絡しなかった性で、倒れた時に病院に行けは助かっていたのかも・・・・・・。
勤務形態は1人仕事だったので危険と言えば危険。
その警備員さんは委託先の会社の人だったので、保険代などは出たかは不明です。
ワンオペで自分が倒れたときにだれも助けてくらないかもですが