男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

節分祭

2021年02月02日 18時17分42秒 | 日記

年末から春日神社の用は多いです。

節分がなぜ今年は2日なのか理解できていない僕です!!! 苦笑

まずは清掃  豆まきする場所にブルーシートを広げます

節分祭

自宅でも飾らなくなりました

昇殿

豆まき

総代だけでなく一般の方も何名か

豆が大変なことに

最後にいただいてきました


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2階屋は大変! 最終 | トップ | トヨと壁の間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (そクラテす)
2021-02-05 03:49:05
鬼は既に居ないと言って、福和うちと連呼して
豆まきをしてる地区がTVに出てました。

それにしても、新たな疫病コロナ。
自然放置では、なかなか収束しない様です。

外食のタイミングも減った現在、
家で食べる回数が増えてきました。
スーパーでフグの刺身を買うつもりで行くとー。
知り合いのオバーさんに遭遇。
捕まってしまい、20~30分くらい店の立ち話。

バスケットの中に
納豆とパンを購入されるのが見えたので、
聞くと、その食パンで、納豆をつつんで(のせて)
食べるとの事。

こちら地区では、牛乳や、バナナ、納豆って食べる習慣がなかったのに
かなり定着してきてる様です。

今日は、何度か行ってるTVで紹介された店の近くに行く用事があり
行ってみました。
なんか何度も行ってる性か、味が変化してるカンジでした。
(作り立てで、味が馴染んでない味。)
それにしても・・・・
ちゃんとチェックして、出してるのかが疑問。
形が合ってればイイ。外観だけあってれば問題ナシ?。
バえればOK。そんなスタイルに変わったのカモ。

たぶんミシュランもそんな評価とかを考慮してるだと思います。
返信する
飽きる (男うちごはん)
2021-02-05 12:30:37
映えるのは、そこだけに力点をおいている感じだし
美味しい物も、毎回だと飽きますよね

コンデジを修理に出しています。修理費用が普通に高いです。今のところ連絡が無いので、指定金額で修理できるのかなっと

外壁の塗装はまだやっています。地面に立って(座って)塗れる場所になったので楽です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事