男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

釜の淵

2022年07月25日 08時51分10秒 | 日記

ここ3日ほど4:30起で畑で、8時過ぎから昼寝、午後また作業で、1日を2回で使ってる感じで、食事のタイミングもぐちゃぐちゃ 笑

昨日の朝日  5時前の画

多摩川のゴミ持ち帰ってね運動? 環境美化委員で実施です。以前は午後4時間ほどでしたが、現在は15時~17時程度、少しでしたが補助金も無くなりました。

長寿観音の前に集合 作り直したのか塗装したのか白い!!!!

釜の淵公園です。市民プールもあったのですが、もう長い間運用していません。

かんぽの宿

たぶんここが 窯の淵 この辺りは蛇行しており淵があります。

ここから飛び込んで亡くなっている方もいます、現在は禁止の旗が

遊歩道の橋

対岸の白いのは人ではなく、案山子の様です。

ゴミ持ち帰ってね!っていうチラシを軽く配って、お決まりの

この紙だってゴミになるじゃんか

なんていうやり取りもあったり

おおむね、わかりました ご苦労様 等々

その後にゴミ拾いしたりして

これで約1/4くらいです

みなさん持ち帰りの方がほぼほぼですが、袋に突っ込んで放置してあったり。空ビール缶がこっそり置いてあったり

酷いのは、持ち帰っても保管や処分ができなんでしょうね。買ったばかり⇒つまり1回使っただけの、焼き網、BBQセット(肉とかじゃなく器具)未開封の炭

コロナ禍であったので、久しぶりに ビキニのお姉さま、パッキンのお姉さまを3Dで見ました。(セクハラっじゃないよぉ)⇒そんな3Dのお姉さまから、これ持っていってってゴミを示されて!ハイハイって回収してますよ

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揖保乃糸 | トップ | 落ちてる その3 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年寄 (そクラテす)
2022-07-25 14:53:24
年齢
歯を使った年数。ご飯を食べた回数。
若い、ピチピチ(密着サイズではなく表皮の輝き)。
自分には、若い=未熟という考えがあって
馬と鹿の組み合わせで、知能が低い。と考えてしまう算数があります。

ひとつ例ですが、自分の数式に合わない未知数。
数式に当てはまらナイ。・・・・と少し考える方向を
変更する必要もあるカモしれません。

こないだ、
イオンや、ららぽーとではない場所。農協系のスーパーに入った際。
地元のカワイイ人が居ました。
お披露目する場所が田舎で、着てる服を見せたいのだけど見せる場所がない。
・・・・そんなカンジに見えました。

女性は男性とことなり思考回路が、違うと思わせる事がかなり多いです。
今回も、そんなカンジなんでしょうと思ったのは、見当違いなのカモ???。

カッコウイイ? 床屋(美容院)のお姉さんだったカモ。

車のリモコンカギはTVの学習リモコンで昔コピ-できました。
いまの車種はそんなに、単純ではないでしょう。
返信する
新品同様 (男うちごはん)
2022-07-25 16:27:24
少しブラックですが

脳を移植できる世界になりました。
いよいよ私の脳もダメになってきました

医者 今、脳の移植できるドナーは、有名な博士の優秀な脳と女子大生の脳がありますが、どちらにしましょうか?

私 それなら女子大生の脳にしてください

医者 どうしてですか?

私 女子大生の脳なら新品同様ですから

てか!!!!
返信する
8月11日 (そクラテす)
2022-08-12 13:20:45
TVで事故と報道されてました。
ココ じゃん。と思ったのですが
地形がよく似た、埼玉の荒川でした。

ここと同じ遊泳禁止なのですが、
女子がおぼれた様です
インタビューでは、何かしら
毎年事故が発生していると事と回答していました。

父親が居たそうですが、陸上で焼肉をしてるときの惨事だった様です。
返信する
なんか多いですよね (男うちごはん)
2022-08-12 14:37:35
水の事故、TVニュースでなんか多いですよね

子供は、黙って沈むらしいです。
浮力がないせいか? 羊水にいたときの記憶か?

黙って浮くようにすると、川なら浅瀬に流れて行きます。
返信する
サンダル (そクラテす)
2022-08-12 15:42:44
浮くベストが必要???。

天女の羽衣 で有名な清水。
そこで泳いてるとき、
足がつかない じゃん。
危ない。という事で、

履いてたサンダルを手に持ち替え
手は平泳ぎ、足はバタバタ。
サンダルのおかげで浮力が少し増したので
岸まで、戻れました。

何が役立つか、経験値? 咄嗟の判断が必要な様です。
返信する
 (男うちごはん)
2022-08-13 09:29:52
水害 増水で膝くらいまで水が増すともう歩けないらしいです。そんなとこで転んだら即に死につながる。

不謹慎だけど 川にゴミすてる人はバチが当たって。。。。。。しちゃえ!!!

水害や地震で災害にあった方々にお見舞い申し上げます

みなさん、千羽鶴なんて送らないでください。
この夏なのに、冬服なんて送らないでください
返信する
水 カサ (そクラテす)
2022-08-13 12:16:45
コケルと危ない。

水量ですが、
口と耳の長さ。だいたい15~18cmくらいでしょうか?
倒れると、その20cm以下の量で他界、
うつ伏せなら、ゼロcmなので、もっと短時間。
仰向けでも、そんな大差(変化)はなさそうです。
返信する
資源回収 (男うちごはん)
2022-08-14 16:12:37
本日 美化デー 掃除

資源回収でした。
台風で川は危ないので、美化デーは中止です
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事