乗用の茶刈機だと、茶は摘むのか? 刈るのか?
年始より暖かいはずだったのですが、生育が良くないです。結局この茶園で生葉で500kgほど
袋を装着して、前(左側)から刈った葉を風力で送り込んでいきます
進行方向 右側が刈った後、左側が刈り始めた列
製茶工場です
手前のホッパーに生葉を入れていきます
奥の方にいくにしたがって製茶になっていく 自動化されたといってもノウハウがあり簡単には製茶にならない
昼抜きで2時まで 疲れた(酒まんじゅうは昼食じゃない ⇒ 次にUP)
乗用の茶刈機だと、茶は摘むのか? 刈るのか?
年始より暖かいはずだったのですが、生育が良くないです。結局この茶園で生葉で500kgほど
袋を装着して、前(左側)から刈った葉を風力で送り込んでいきます
進行方向 右側が刈った後、左側が刈り始めた列
製茶工場です
手前のホッパーに生葉を入れていきます
奥の方にいくにしたがって製茶になっていく 自動化されたといってもノウハウがあり簡単には製茶にならない
昼抜きで2時まで 疲れた(酒まんじゅうは昼食じゃない ⇒ 次にUP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます