![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/6aab1b19389dcbbd18735fb2d296a6f4.jpg)
既出の”タイマー遅延スイッチモジュール”
トイレで使っているヒーターに組み込みました
良い子は決してまねしないようにね!
山善のファンヒーターでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/829473870a10b6da033ed410d14e4c4d.jpg)
分解
ヒータ部は下側にあるので安全かなっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/4caefb29d718da61514c4e57e0095627.jpg)
上の肩のところに設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/dceb46aa3655b9693c837ba6907db3b1.jpg)
組み立て
跳ね返り?型のトグルスイッチです
斜めの黒い線(タイラップ)は、タイマー基板を取り付けています
下側の穴は、目測を間違えて開けた穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9c/93736418690bf5da228c2684cced7b94.jpg)
時間の再設定は分解しないとできないので、まあいいかと!
実測で13分くらいになってました
工作時間1時間 感電1回 苦笑
お約束:良い子はまねしないでください。感電、発火、色々あらーーーな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます