思考が止まらないです(笑) アンテナシミュレーターは魔物です。取りつかれます。本当にこれで一段落とします(本当か?)
HB9CV風みたいな八木アンテナ風にしてみました
意外と最初に考えた案(寸法)が最良だったりします。ほとんど感で設計してますよね
4月28日29日のUPも参考にしてください
結論から
1)アンテナシミュレータでしか検討してないです
2)450Ω?のハシゴフィーダーでしか検討してないです(余った物を活用できないかとシミュレータで遊び始めたものです)
3)シミュレーションでは、50Mhz付近でしか良好な結果が得られてません。(アマチュアバンドが50Mhzでして、その上下の周波数帯は遠すぎるかな)
良好?な周波数で結果をUPしてます。詰める必要があるともさ
4)反射器側を1本構成も検討しましたが、良好な結果が得られませんでした。SWRを落とすこともできませんでした。(LCとかスタブだと落とせるかも)
5)これで公知ですのでだれでも採用してみてください。感想をいただけると嬉しいです。ただし、苦情等はうけつけませんから
*****************
アンテナの感じ
赤い点が給電点です。スタブになってる??
シミュレーション結果
僕は、無指向性の簡単なのが欲しいだけなので、だれかトライしてみて(苦情はうけつけませんからね)
データ
50Mhzフーダーアンテナ
*
51.5
*** ワイヤ ***
15
0.0, 1.15, 0.0, 0.0, 2.47, 0.0, 8.000e-04, 0
0.0, 2.49, 0.0, 0.0, 3.85, 0.0, 8.000e-04, 0
0.0, 3.85, 0.0, 0.02, 3.85, 0.0, 8.000e-04, 0
0.02, 3.85, 0.0, 0.02, 1.15, 0.0, 8.000e-04, 0
0.02, 1.15, 0.0, 0.0, 1.15, 0.0, 8.000e-04, 0
0.0, 2.47, 0.0, 0.73, 2.49, 0.0, 8.000e-04, 0
0.73, 2.49, 0.0, 0.73, 4.0, 0.0, 8.000e-04, 0
0.73, 4.0, 0.0, 0.75, 4.0, 0.0, 8.000e-04, 0
0.75, 4.0, 0.0, 0.75, 1.0, 0.0, 8.000e-04, 0
0.75, 1.0, 0.0, 0.73, 1.0, 0.0, 8.000e-04, 0
0.73, 1.0, 0.0, 0.73, 2.47, 0.0, 8.000e-04, 0
0.73, 2.47, 0.0, 0.0, 2.49, 0.0, 8.000e-04, 0
0.0, 2.47, 0.0, -0.065, 2.47, 0.0, 8.000e-04, 0
0.0, 2.49, 0.0, -0.065, 2.49, 0.0, 8.000e-04, 0
-0.065, 2.47, 0.0, -0.065, 2.49, 0.0, 8.000e-04, 0
*** 給電点 ***
1, 1
w15c, 0.0, 1.0
*** 集中定数 ***
0, 1
*** 自動分割 ***
400, 40, 2.0, 1
*** 計算環境 ***
0, 20.0, 0, 50.0, 120, 60, 0
奥さん HB9CVアンテナって考案した人のアマチュア無線のコールサインです。HB9CV 特許出願してれば儲かったかもね(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます