男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

籾摺り?精米?

2018年10月22日 12時09分32秒 | アグリ(農業)

隣の家で今季も延々と始まりました。

陸稲のもち米ですが、籾摺りして、精米

籾を取って、糠、育成の悪い粒と、精米に分けます。

籾がばーーーーーっと噴き出しています

ここから籾を入れる

なんか出てきてる

 

毎年、お歳暮としてもち米いただいているので(リクエストしてるし 笑)がんばれとエール送ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも掘り

2018年10月21日 17時31分12秒 | アグリ(農業)

さつまいも掘りです

先に、穴を掘って、そこに蔓を入れる。さつまいもの蔓が畑に残っているとすぐに根付くのでなるべく全部蔓は入れる

すると、見ずらいけど、株のとこに蔓が少し残る(残るように切っているんだけどね、場所がわかるように)

ユンボ(バックホー)で、がしがし、鍬の代わりに起こしていきます

こっちの努力も知らずに そこに、孫たちが来る

掘り終わると、蔓の穴で遊び始める

大きいの(親?)も

30株ほどですので、すぐ終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの酢豚

2018年10月21日 17時25分00秒 | グルメ

どうせ簡単料理です

玉ねぎがあればすぐできる酢豚  ピーマンがあれば最高!ってやつ ぶっちけ2~3人前ですが、1人でもOK

さつまいもを小さめに切って、油を足したフライパンで加熱(さつまいもの火通りがわからないから先に)

その後、袋の裏に書いてある通りに

出来上がり

で、お約束の様に卵を投入(殻はいれない)

旨い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域とともにある学校

2018年10月20日 17時55分00秒 | 自治会長

東京国立博物館館長 銭谷眞美さんによる講演会に行ってきました。

ほぼほぼ満席

地域が無くなるると、学校が無くなるのはあたりまえですが、

学校が無くなると、地域が消滅する。

Aの学校と、Bの学校が統合する。Bの学校が無くなると、そのうちBの地域が衰退する

では、Cの学校を作ると、AもBも地域が無くなる

 

歳取ったら、好きなことしろ(悪いことじゃないよ)

気の合う仲間としろ

どうせやるなら良い先生につけ

 

です。

 

僕の場合は

歳取ったら、好きなことしろ(悪いことじゃないよ)

一人でやりたい

いまさら、他人に教わりたくない

 

苦笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後73年

2018年10月19日 15時59分11秒 | 日記

私のおじさんが戦死していまして 当然、見たこともないのですが

青梅市戦没者慰霊祭の参加

参加者が、だんだん減ってまして、歳もとってます

式辞、追悼の言葉

献花

当然ですが、戊辰戦争からの戦死者を祭っているわけです。

なんか変だなと思ったら、墓標って言んですか、木の柱で、戦没者慰霊 とか書いてあるやつじゃない!

どうしたんだろう? なくしちゃった?????

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローラ切れた

2018年10月18日 17時55分32秒 | 日記

無線のポールが先の台風で傾いて、そろそろ直そうかなと、カニクレーンを出そうとしたら、

該出のカニクレーンの画

奥さん大変です。クローラ(ゴムのキャタピラのとこ)が切れてます。泣! 泣! 号泣!

手前に平らになってます

200mm幅 40コマ 72ピッチだそうです。

取り換えは、地元の農機具屋さんにやってもらうことにして、東亜エンジリアニングさん(下記詳細)にクローラを注文しましたとさ

カニクレーンの型番 CC-154H 1.5トン吊り

社名が変更になってます。(確か合併かなにかのはず)だから

R&Bエンジリアニング

電話0543 46 7211  電話番号は銘板と同じでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運んだ午後

2018年10月16日 20時47分26秒 | アマチュア無線

10月4日、9日の続編です

無線クラブの方が、タワーを建てると

タワーを建てるのも、ペットを飼うのも、息子や孫の承諾が必要な年代になってきました。

いわく⇒ 俺が死んだら、タワーの撤去は頼むな!

      息子”どこへ頼めばいいのさ”

さて、なんやかんやで、ローカル局保有のタワーを移設です。

私は、運送担当だったはずですが、結局色々と手を出しています。

セメン枠も取れたし、午後運べと。。。。。。。。。

基礎部

なかなか綺麗にできてます。

運んでぜ! 

基礎部も垂直取っていたのですが、それでも

垂直を取るのが大変で、三角だとどうしても、ぎったんばっこんの世界で やっとこさ地上1段目を

ここから先は、積んでくだけ(まあ、大変だけど)、僕の用事は終わったはず。。。。。。。。

お疲れさまです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の懇談会

2018年10月14日 20時16分11秒 | 自治会長

14日は、自治会(11自治会合同)の運動会です。

奥さん!しかしですね。前夜より雨で、朝も雨で中止となりました。

そこで、懇談会だけ開催しました。運動会の昼のおにぎりもあるし、お菓子もあるしで、食べ物豊富

家族で来てねってことで、大騒ぎとなりました。

子供たちが、遊ぶ! 泣く! 寝る!

そして、飲み物が残ったので、とにかく呑めってことで、突然の二次会

そして、有志は三次会へと。。。。。。。。。。

お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSC-RX100用 カメラケース

2018年10月13日 13時58分49秒 | 日記

SODIAL(R) Sony DSC-RX100用 カメラケース PUレザーケース ショルダーベルト付?コーヒー色?

タイトルに ? が付いてるくらい不思議な

SODIAL(R) Sony DSC-RX100用 カメラケース PUレザーケース ショルダーベルト付?コーヒー色?
アマゾン様で816円送料込み
やっと到着しました
すごいレトロ感 面白いです
 
ベルトがダサダサで最高です
底の三脚取り付けのネジが中まで通っていますので、それで、カメラを止めます。ケース付きで三脚に止めることが出来ます
ベルトは、ケースに掛けます。
 
 
上のカバーが、少しユルユルです。まあいいかって
本体側のカバーをしたまま、USB、ストラップ、ファインダー操作はできます。
傷防止と、自分のって主張、話題にはなります。横から埃は入ります。
使えますよ
 
この手のケースは、ピンキリであるようです。で、ピンの価格ですね。100均の袋よりかっこいい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の練習

2018年10月12日 21時23分36秒 | 自治会長

14日は、自治会(11自治会合同)の運動会です。

今日は、我が自治会の練習日で有志が参加 30名くらいかな

19時から

メジシンボール

お掃除上手   ボールを箒ではいて、20m先のコーンを回ってきて、次に渡していく

色々な種目を練習して2時間弱

14日は、怪我がないように頑張ろう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする