「緩和ケア医の日々所感」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」
(2024年09月08日 | 医療)
2008年こんな診療報酬が設定されました。後期高齢者終末期相談支援料... -
9月 無理しないで。そして、生きて・・
(2024年09月01日 | つれづれ)
2学期8月最終週の平日~明日9月2日までの間で始業式学校や職場に足を運ぶことが難... -
神経の痛みって色々あるんです:化学療法CIPNの鎮痛療法の論文も
(2024年08月25日 | 医療)
体の神経の痛み(末梢)は大きく分けて2種類単神経障害性疼痛と多発神経障害性疼痛<... -
素敵な写真にしばし時間を忘れて・・
(2024年08月18日 | つれづれ)
先週、一つの郵便物が届きました。写真集・・お手紙が添えられていました。お身内が緩... -
コーチングのワークショップに参加しました!(医学教育学会)
(2024年08月11日 | つれづれ)
金土は、日本医学教育学会学術大会に参加していました。役割の一つが、ナラティブアプ... -
銅は金と同じと書くけど・・?!銀は金より良い???
(2024年08月04日 | つれづれ)
先週は休暇を頂き、ニュージーランドにいました。冬でしたが、北の方の島は17度位あ... -
7月・・遺してくれたメッセージ
(2024年07月21日 | 医療)
症状緩和・がん患者支援外来私の緩和ケア外来の名称です。ずっと以前、主治医外科外来... -
しっかりやったら、あとは心の中でそっと心配していればよい
(2024年07月15日 | つれづれ)
やるだけのことはやって、あとのことは... -
会場を下見してきました!皇居のお堀が素敵な眺めです!!
(2024年07月07日 | 医療)
7月20日の研修会。6月23日にこのブログ... -
緩和ケアの専門の医師の地域格差:島根県のこと
(2024年06月30日 | 医療)
緩和ケアの専門医を紹介してくださいという質問を頂くことがあります日本緩和医療学会... -
市民の立場でがん研究に加わってみるための研修会をのぞいてみませんか?!
(2024年06月23日 | 医療)
目的がん研究に加わって、患者・市民の立場で、がん研究を一緒に作っていってもよいな... -
身元が分からなくても医療が行えるのはこの法律のお陰なのです
(2024年06月16日 | 医療)
病院では身寄りがない患者さん身元がわからない患者さん家族が関りを拒否している患者... -
これは響くよ!:虎に翼
(2024年06月09日 | つれづれ)
虎に翼・・高校の同級生のFBで共感の嵐・・そんなに響くドラマなんだ・・ で、NH... -
生きてきたバトンを家族に渡すことができるように
(2024年06月02日 | 医療)
緩和医療を専門にしていると、質問されることがあります。安楽死ってどう思いますか?... -
推し活 枕草子は明るくて幸せな気持ちにしてくれる!
(2024年05月26日 | つれづれ)
初めて読んだのは、中学校の頃だったでしょうか。春はあけぼので始まる枕草子・・... -
抗がん剤の悪心が出やすいのは・・
(2024年05月19日 | 医療)
サポーティブケア学会がこの週末開催さ... -
蝶になって会いに来てくれた・・
(2024年05月12日 | 医療)
今日は母の日大切な女性を見送った人々にとって記念日は沢山の想いにあふれてしまう日... -
宮沢賢治の最後の手紙
(2024年05月06日 | つれづれ)
このゴールデン・ウイーク。縁あって、宮沢賢治ゆかりの地を訪れました。恥ずかしなが... -
『いってらっしゃい』に込める祈り
(2024年04月21日 | つれづれ)
『いってきます。』フランス人のブダさんがこころを奪われた日本語と表現した言葉単純... -
朝焼けに思い出す若い患者さんのこと
(2024年04月14日 | 医療)
がん領域にもゲノム診断が広がっています。最近、折に触れて思い出す患者さん。当時、...