(写真は、夏、佐賀県武雄市の光のモニュメント チームラボ かみさまがすまう森 11月4日まで開催しているそうです)今日は、東京保険医協会の講演でした。20年ぶり、15年ぶりに再会した方がいらっしゃってくださっていて、本当に懐かしく、当時、夢を語り合ったことや患者さんをともに拝見したこと、多くの記憶がよみがえりました。記憶というのは、瞬間的に、時を飛び越えるものだなあと思います。美空ひばりさんをAI . . . 本文を読む
台風の爪痕は、佐賀も、千葉も長崎も、今なお不自由されている方々にとって一日も早い復旧となりますよう心からお祈りしています。9月29日(日)は東京都保険医協会で在宅における緩和ケア医療のシンポジウムに登壇させて頂きます。在宅での緩和ケアというと、様々なトピックスが思い浮かぶのですが、あえてここでは症状緩和の話をしたいと思っています。最後には、すこしACPの話も入れました。が・・最近気になることとして . . . 本文を読む
今日の、日本経済新聞にWeb版に、昨日の日付で「せき止め乱用、10代で急増 厚労省の薬物依存調査」というタイトルでニュースが配信されていました。2018年に薬物依存などで全国の精神科で治療を受けた10代患者の4割以上が、せき止め薬や風邪薬などの市販薬を乱用していたことが厚生労働省研究班の実態調査で分かった。14年の調査では1人もおらず、近年急増していることを示した。取り締まりが強化された危険ドラッ . . . 本文を読む
(写真は、今年の夏の佐賀、光の森にて)難しい質問をもらった時、 なぜ、そう思いますか? どうして、そう考えたのですか?など、医療面接では、患者さんに解釈モデルを問うことが求められます。でも、この なぜ、 どうしてという質問。注意を払わなかったら、 問い詰める質問のように聞こえることがあります。また、 否定するような・・ どうして、そんな風なことをあなたは考えるのかという . . . 本文を読む
8月末の大学院の講義が終わり、一息です。9月から改めて新しい月となり、様々なことが押し寄せてきそうな気配です。論文投稿をすることがあると思うのですが、その論文内の文章や図表の一部をWebサイトにアップしてしまってから論文を投稿すると、すでに一般公開、公表した文章や図表とみなされ、二重投稿と判断される場合があります。Webといっても、けして学術的なサイトのことを指しているのではなく、ツイッターやブロ . . . 本文を読む