緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

大学の同窓会:礎の過去に感謝!

2025年01月19日 | つれづれ
大学の同窓会でした。
卒業して38年
大学生活は6年間
学年100人あまり
一つの教室で
ずっと学び続けた仲間で
皆本当に懐かしく
愛おしい時間を思い出しました。

6年間は決して短くはなくて
色々な出来事がありましたが、
乗り越えた仲間でした。

顔は皆、あのころとあまり変わりません。
髪や体型は変わりましたけどね・・

 


帰ってきて、TVをつけたら
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が流れていて・・
大好きなチャイ・コンは
走馬灯のように過去を思い出させてくれます。

病児を育てていた30代・・
医師を離職するしかなかった辛かった時期のことも・・

辛いこと苦しかったこと
楽しいこと嬉しかったこと
すべてがあって
今の自分に至っているわけだから
ただただ感謝です。

人生に彩を添えてくれた過去にありがとう

ewald0907によるPixabayからの画像

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに英国も安楽死の法律可... | トップ | 何年も続いていた皮膚炎がビ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エドヒガン)
2025-01-20 07:14:47
楽しかったこと、辛かったこともすべてが今につながっている。
今の自分を、未来の自分に感謝してもらえるよう、今を大切に生きようって思います。
若い頃はそんな意識はなかったですが、頑張ったから今があるのだと、自分を認めてあげようって思えました。
胸を張って昔の仲間に会えるって、素晴らしいことですね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2025-01-20 15:55:21
10年以上の難病の療養生活を乗り切れたのも、大学時代の4年間の思い出があってこそでした。最も勉学ではなくWV部という汗臭く根性論がまかり通る古臭い部活の思い出が大半でしたが。もう皆還暦を超えていますが、集まれば馬鹿に戻れる幸せな関係です。
返信する
Unknown (e3693)
2025-01-20 21:31:45
エドヒガンさん

いつも、記事を後押ししてくださって、本当にありがとうございます!
過去だけではなく、今も、こうしてコメントで優しさ温かさを頂いているのだなあとつくづく、ありがたいことだと感じます。
感謝です。

aruga
返信する
Unknown (e3693)
2025-01-20 21:38:04
ヌマンタさん

記憶に残る過去はその先の人生も支えてくれるものですね。
あらためて感じさせて頂きました。
コメント、本当にありがとうございました!

aruga
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事