緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

宮崎での二つの再会(1)

2009年05月30日 | つれづれ
宮崎は3年ぶりくらいになります。宮崎大学に講演に行きました。新しい方々との出会いをとても楽しみにしていました。一方で、旧知の方との再会は、それとは別の期待がありました。1年半前、前任地の緩和ケア外来に緩和ケアのセカンドオピニオンを希望された一人の男性が受診されました。胃がん術後再発の治療について意見を聞きたいと某大学病院から情報提供書をもっていらっしゃいました。最初の数分で、セカンドオピニオンでは . . . 本文を読む
コメント (5)

講義備忘録といろいろ

2009年05月26日 | つれづれ
前回、オピオイド コンビネーション セラピーの話を書きましたが、オピオイドの投与は、基本、単剤です。一剤を選択し、必要十分量をまずは、投与し、除痛程度を評価することが大切です。複数の症状があるときのあくまでも、応用編でしたので、例外的な方法としてお読みくださいませ。昨日は、一年生の医学序論の講義だったのですが寝かせない講義を目指して、エネルギーを使ったものですから、おわったらグッタリでした。緩和ケ . . . 本文を読む
コメント (5)

オピオイドコンビネーションによる呼吸困難と神経障害性疼痛のコントロール

2009年05月22日 | 医療
私のオピオイド投与は、基本的には一剤で、必要な時のローテーションに備えます。久しぶりに、オピオイドコンビネーションの指示を出しました。コンビネーションですから、2剤、3剤のオピオイドを併用する方法です。神経障害性疼痛をオキシコドンでコントロールしていましたが、その神経障害性疼痛の悪化と同時に肺転移による呼吸困難感の増悪を認めた患者さんでした。しかも、全身状態不良で、経口投与も早晩困難になるかもしれ . . . 本文を読む
コメント (9)

1年生医学序論

2009年05月20日 | 医療
来週の月曜日は、1年生の医学序論で午前中講義を担当します。緩和ケアの話をするのですが、臨床現場を知らない人と知っている人では、反応がまったく異なるものですから、どうなるかなあ・・・・キーワードは、EBMとNBM討論ができる、レポートにまとめられる、プレゼンテーションができる、・・・・・・・・・討論を教えるって難しい・・自分の意見が言える他者の意見を聞ける他者と自分の意見の共通点、相違点を指摘し、そ . . . 本文を読む
コメント (2)

昨日のアクセス

2009年05月17日 | つれづれ
昨日・・・・・貼付、麻薬・・、などの4つの言葉の組み合わせを検索式にして540のアクセスがあったようです。それ以外の言葉は、通常通りの数でのアクセスでしたが・・何かあったのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント (4)

心の対話

2009年05月14日 | つれづれ
心の中で、かつて見送った患者さん達と よく対話をしていました。「痛みをとってあげられない。ヒントを頂戴・・」「何も役に立っていないように気がして・・道が見えない・・」「どうすれば、いい・・?」迷ったとき、困ったとき・・・空を見ながら、語りかけていました。そして、いつの間にか答えを見つけている自分に気づきました。緩和ケアを教えてもらっていた数年とても楽でした。幾つかの施設で緩和ケアを立ち上げに関 . . . 本文を読む
コメント (3)

「明日も元気」放送中

2009年05月12日 | 医療
3月に収録したラジオが昨日から月~金の予定で流れているはずなのですが、 勤務時間中でもありますし、まして、ラジオをもっていませんし・・・ なんだか、不安定な感じです。 毎週 月~金曜日 「明日も元気」今週のテーマは「がん患者さんが普通に生活するために~緩和ケア」関東地域 TBSラジオ(954kHz) 15:45より 静岡地域 SBSラジオ(1404kHz) 16:10より 中部地域 CBCラジオ( . . . 本文を読む
コメント (2)