EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

石巻市 一皇子神社

2020年01月29日 19時03分16秒 | 神社仏閣探索
市内で仕事中の立ち寄り。
久しぶりだな~。


市内、大門崎の零羊崎神社の鳥居の横にある一皇子神社。


小さな神社ではあるが、名前の由来の一皇子とは、後醍醐天皇の皇子、護良親王。

石巻に伝わるお話では、鎌倉で殺害された護良親王が、実は殺害したといわれる淵辺氏により、南朝方だった葛西氏の勢力圏の苦し、隠れ住んだといわれる。



この周辺には、地名として御所入・御所浦・吉野などのゆかりがありそうな地名が残っている。


ただし、この周辺は、震災の海からの津波がぶち当たった場所。
沢山の被害者が、ご遺体になってあったところ。

知人の一人が、車で流され、この辺でご遺体となって発見されたらしい。

それもあって、震災後なかなか訪れることができなかった。
ご冥福をお祈りいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿