久しぶりに映画を観に。
雪降りのうえ、コロナ過のなか近場で。
今は、「鬼滅の刃」大ヒット中の映画館。
もうすぐ、学校も冬休みになり、混むことだろうと思い、朝から行ってきた。
新解釈!
そうだな。
「桃園の誓い」(?)から、赤壁の戦いまで。
ダイジェストになってしまうので、ある程度の三国志演義の知識は必要。
短い時間の中なので、有名なエピソードが突然飛ばされている。
しかし、笑わせてもらった。
大泉洋が劉備玄徳なので、「水曜どうでしょう」のノリだな。
肝は、諸葛孔明の黄夫人。
時代考証的のセリフ。
そして、まさかの広瀬すず。
皆さんの知ってる三國志とは違う解釈ではあるが、よく知られるエピソードも、「三国志演義」によるもので、史実三國志とは一致してないので、新解釈も有りだな~。
私の大好きな、趙雲子龍の扱いが・・・・・・・
夫婦50割のおかげで、二人で2200円。
これくらいでいいんだよな~。
雪降りのうえ、コロナ過のなか近場で。
今は、「鬼滅の刃」大ヒット中の映画館。
もうすぐ、学校も冬休みになり、混むことだろうと思い、朝から行ってきた。
新解釈!
そうだな。
「桃園の誓い」(?)から、赤壁の戦いまで。
ダイジェストになってしまうので、ある程度の三国志演義の知識は必要。
短い時間の中なので、有名なエピソードが突然飛ばされている。
しかし、笑わせてもらった。
大泉洋が劉備玄徳なので、「水曜どうでしょう」のノリだな。
肝は、諸葛孔明の黄夫人。
時代考証的のセリフ。
そして、まさかの広瀬すず。
皆さんの知ってる三國志とは違う解釈ではあるが、よく知られるエピソードも、「三国志演義」によるもので、史実三國志とは一致してないので、新解釈も有りだな~。
私の大好きな、趙雲子龍の扱いが・・・・・・・
夫婦50割のおかげで、二人で2200円。
これくらいでいいんだよな~。