大崎市鹿島台町に鎮座する鹿島台神社。
わらじ村長で有名な鎌田三之助氏が、鹿島台地区六か村合併で、極貧の村の立て直しのため、
学校の統合
神社の統合
有財産の統一
の実現を断行
旧六か村の14社を合祀した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/8041d3196b2462141dbb35802140dee2.jpg)
鳥居をくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/1186627f720ff844ceade3d1a3691812.jpg)
軍馬慰霊碑が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/d0666384e930e34314a77ded85a4839d.jpg)
境内には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/10a1a959a629c93e2f3d21f991f0ce54.jpg)
お稲荷さん?と神輿社。
社務所は無人で、宮司さんの自宅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/037d5b1cf3da38b0a77e0d44bb8c3384.jpg)
やはりアマビエ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/e068d7b9ae330e83df3691f360f639d6.jpg)
御朱印は三種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4d48d9073144000151524f4013a9c7b3.jpg)
御朱印帳に書いてもらうものと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/04bbd6d2ca6cb9b138fee8747613d82a.jpg)
合祀百十一年 令和二年十一月十日の日付けの書置き
と、月代わりの書置きがありました。
月代わりは次回のお参りでいただきます。
わらじ村長で有名な鎌田三之助氏が、鹿島台地区六か村合併で、極貧の村の立て直しのため、
学校の統合
神社の統合
有財産の統一
の実現を断行
旧六か村の14社を合祀した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/8041d3196b2462141dbb35802140dee2.jpg)
鳥居をくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/1186627f720ff844ceade3d1a3691812.jpg)
軍馬慰霊碑が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/d0666384e930e34314a77ded85a4839d.jpg)
境内には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/10a1a959a629c93e2f3d21f991f0ce54.jpg)
お稲荷さん?と神輿社。
社務所は無人で、宮司さんの自宅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/037d5b1cf3da38b0a77e0d44bb8c3384.jpg)
やはりアマビエ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/e068d7b9ae330e83df3691f360f639d6.jpg)
御朱印は三種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4d48d9073144000151524f4013a9c7b3.jpg)
御朱印帳に書いてもらうものと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/04bbd6d2ca6cb9b138fee8747613d82a.jpg)
合祀百十一年 令和二年十一月十日の日付けの書置き
と、月代わりの書置きがありました。
月代わりは次回のお参りでいただきます。