羽黒山のある鶴岡市。
城跡があるので、ここは外せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/f252151d11e230c89935811617d67bc8.jpg)
現在は鶴岡公園となり、堀と土塁が残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/2e3c7d0e04f8144464f9d3b68f67987f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/1e4bd8c84b7588d23495f5d31dc29b5a.jpg)
そして、荘内神社と大宝館が本丸に建つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/32ac154b72cb395ddbd6ce18fd146b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/604b4928b5a9d53853d583534643b143.jpg)
七五三で拝殿は賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/591d59c9efed14af818b00088eec2bc9.jpg)
お参り後御朱印をいただき、大宝館へ
本丸跡に一段と目を引く建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/6fcda5a9cf6af34e455ea9ba56353b97.jpg)
大正天皇の即位を記念して建てられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/d3668246baa32c773bea882c9abc3653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/80f62e858311ae21f3972049dad58ec3.jpg)
内部は、郷土の偉人の資料が沢山あった。
写真をパチパチ撮ってたら・・・・・・資料の撮影禁止の張り紙。
よって、載せるのは自粛。
中でも、石原莞爾が興味深い。
城跡があるので、ここは外せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/f252151d11e230c89935811617d67bc8.jpg)
現在は鶴岡公園となり、堀と土塁が残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/2e3c7d0e04f8144464f9d3b68f67987f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/1e4bd8c84b7588d23495f5d31dc29b5a.jpg)
そして、荘内神社と大宝館が本丸に建つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/32ac154b72cb395ddbd6ce18fd146b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/604b4928b5a9d53853d583534643b143.jpg)
七五三で拝殿は賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/591d59c9efed14af818b00088eec2bc9.jpg)
お参り後御朱印をいただき、大宝館へ
本丸跡に一段と目を引く建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/6fcda5a9cf6af34e455ea9ba56353b97.jpg)
大正天皇の即位を記念して建てられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/d3668246baa32c773bea882c9abc3653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/80f62e858311ae21f3972049dad58ec3.jpg)
内部は、郷土の偉人の資料が沢山あった。
写真をパチパチ撮ってたら・・・・・・資料の撮影禁止の張り紙。
よって、載せるのは自粛。
中でも、石原莞爾が興味深い。