嫁に誘われ早朝の散歩。
五時起き・・・・・
眠いが、清々しい。
が、寒い。
近所の八幡神社まで、往復30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/9fb2d72b07083c0197256597b83bb877.jpg)
まだまだ空き地が多い。
めったに歩くことがないので、新鮮だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/0d668759794b5edc7fd17ba81162a15a.jpg)
避難道路を作るために、近所の立ち退きが進む。
左の家も、解体予定か空き家になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/80c5af3c71b22c7ca06fca9eb40ab2ae.jpg)
家の前の古墳の反対側に回ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/6d79b31ef2cb87a6aa3f5083957e7ad8.jpg)
スイカが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/56b66fc8e97249956c877a7483d412f5.jpg)
家のポストも朝露で濡れていた。
眠かった・・・・・
五時起き・・・・・
眠いが、清々しい。
が、寒い。
近所の八幡神社まで、往復30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/9fb2d72b07083c0197256597b83bb877.jpg)
まだまだ空き地が多い。
めったに歩くことがないので、新鮮だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/0d668759794b5edc7fd17ba81162a15a.jpg)
避難道路を作るために、近所の立ち退きが進む。
左の家も、解体予定か空き家になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/80c5af3c71b22c7ca06fca9eb40ab2ae.jpg)
家の前の古墳の反対側に回ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/6d79b31ef2cb87a6aa3f5083957e7ad8.jpg)
スイカが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/56b66fc8e97249956c877a7483d412f5.jpg)
家のポストも朝露で濡れていた。
眠かった・・・・・
今回の旅の土産は、手ぬぐいとお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/103c0403cee906dcde448daef0112f91.jpg)
窓が映り込んでしまった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/26222749be1471bddf42d4d5bb9beb0d.jpg)
リビングに掛けてある、季節の手ぬぐいの額に入れてみれば、良い感じ。
そして、伊勢神宮で使われているお神酒。
白鷹二種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/f8cffaf055d5dcb7f4607579814bebbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/f04ed210695a4e0f429406186e65e6e9.jpg)
こっちは年末に神棚で使おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/bf27310c97057dd347dea4f5428a8e32.jpg)
開けるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/15a4e0b31585d874c3122038d43f916e.jpg)
こういうのがうれしい。
旅先に出ると、なぜか日本酒が気になるんだよな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/103c0403cee906dcde448daef0112f91.jpg)
窓が映り込んでしまった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/26222749be1471bddf42d4d5bb9beb0d.jpg)
リビングに掛けてある、季節の手ぬぐいの額に入れてみれば、良い感じ。
そして、伊勢神宮で使われているお神酒。
白鷹二種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/f8cffaf055d5dcb7f4607579814bebbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/f04ed210695a4e0f429406186e65e6e9.jpg)
こっちは年末に神棚で使おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/bf27310c97057dd347dea4f5428a8e32.jpg)
開けるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/15a4e0b31585d874c3122038d43f916e.jpg)
こういうのがうれしい。
旅先に出ると、なぜか日本酒が気になるんだよな~。
登米市登米町にある登米神社。
1064年、源義家が石清水八幡宮から勘請分遷したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/2ff395c81951e26ee48c1a13039d9192.jpg)
この日は、町内のお祭りも近かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/e00fb7bd925ac20e720a42ed6cbfedb4.jpg)
御朱印をいただこうとしたが、宮司さんは留守だったので、また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/9ea85d76056956d8aa3537d4e2047b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/abc45adf7fbbc49371b6d91df97e4763.jpg)
この神社の裏山は、保呂羽館の跡になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/8662222b4373998155cbfacc743d9876.jpg)
暑かったので、藪に入る気にはなれなかった・・・・・・
1064年、源義家が石清水八幡宮から勘請分遷したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/2ff395c81951e26ee48c1a13039d9192.jpg)
この日は、町内のお祭りも近かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/e00fb7bd925ac20e720a42ed6cbfedb4.jpg)
御朱印をいただこうとしたが、宮司さんは留守だったので、また今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/9ea85d76056956d8aa3537d4e2047b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/abc45adf7fbbc49371b6d91df97e4763.jpg)
この神社の裏山は、保呂羽館の跡になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/8662222b4373998155cbfacc743d9876.jpg)
暑かったので、藪に入る気にはなれなかった・・・・・・