EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

早朝散歩

2017年09月29日 21時19分59秒 | 日記
嫁に誘われ早朝の散歩。
五時起き・・・・・

眠いが、清々しい。
が、寒い。
近所の八幡神社まで、往復30分。

まだまだ空き地が多い。
めったに歩くことがないので、新鮮だ。

避難道路を作るために、近所の立ち退きが進む。
左の家も、解体予定か空き家になっていた。

家の前の古墳の反対側に回ると、

スイカが・・・・


家のポストも朝露で濡れていた。

眠かった・・・・・

旅行の土産

2017年09月28日 17時27分32秒 | 旅行
今回の旅の土産は、手ぬぐいとお酒。

窓が映り込んでしまった・・・・

リビングに掛けてある、季節の手ぬぐいの額に入れてみれば、良い感じ。
そして、伊勢神宮で使われているお神酒。
白鷹二種



こっちは年末に神棚で使おう。

開けるのが楽しみ。

こういうのがうれしい。

旅先に出ると、なぜか日本酒が気になるんだよな~。

登米市 登米神社

2017年09月27日 18時48分54秒 | 神社仏閣探索
登米市登米町にある登米神社。
1064年、源義家が石清水八幡宮から勘請分遷したもの。


この日は、町内のお祭りも近かった。


御朱印をいただこうとしたが、宮司さんは留守だったので、また今度。



この神社の裏山は、保呂羽館の跡になっている。

暑かったので、藪に入る気にはなれなかった・・・・・・