登米市道の駅 2018年02月28日 20時51分38秒 | 日記 近隣の道の駅へ。 もくもくランド。 木工製品が名産。 意外と近場の道の駅って、トイレ休憩ぐらいでしか寄らないんだけど、たまには良いもんだ。 いろいろ匠の品が並ぶ。 ここは、建物も良いんだよな~。 遠出が続いてたので、近場を散策。
石巻市 桃生町 日高見神社 2018年02月27日 21時41分03秒 | 神社仏閣探索 桃生町に鎮座する、延喜式内社 日高見神社。 北上川流域が日高見の国と呼ばれ、北上川は日高見が訛ったという説も。 源義家が阿部貞任討伐のおり、敵から身を隠したといわれる欅がご神木。 御朱印をいただきたかったのだが、社務所に誰もいそうにないので、次回。
奥州市 国立天文台水沢VLBI観測所 2018年02月26日 19時15分28秒 | 日記 水沢に緯度観測所があったはずと思い、行ってみると。 旧本館が見学できた。 館内の色合いが凄くいい。 窓から外を見ると・・・・・巨大アンテナ発見。 手前が20メートルアンテナ、奥が10メートルアンテナ。 デカイ。 地球防衛軍基地のようだ。
お昼はラーメン。 2018年02月25日 18時14分51秒 | グルメ ちょっと前にテレビに出ていた市内の食堂へ。 テレ東の「孤独のグルメ 宮城出張編」 主演の松重豊のサインが飾ってあった。 石巻市河北町の食堂きかく。 本当に街の食堂。 サバだしラーメンとソースカツ丼。 昼前に満席だ。 ホッとする味。
日高神社の境内に。 2018年02月24日 19時45分44秒 | 神社仏閣探索 参拝した後、車を停めた場所に。 留守宗利公の像がたっていた。 陸奥伊達藩一門第三席の水沢伊達氏二代目。 父親の留守政景は伊達政宗の叔父にあたる。