仙台の奥座敷秋保温泉の更に奥。
二口渓谷に行く途中宮城では有名な秋保大滝がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/560fbd31857c2431c09e5ed3771ca575.jpg)
街道沿いの不動尊のすぐ下なのだが、この季節は石段が危険。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/280b18e546b1153bc01c80a50cb08091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/b1e04f3c6522eb693afa414245092832.jpg)
ここは初めて来たのでどのような滝なのか、予備知識も無く来たので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/6ebabc4abc847cbde1d06d73ffe8202c.jpg)
これにはビックリした
高さ55メートル。
東北地方稀にみる壮観を呈す。
の説明に偽りはなかった。
周りは滝の水しぶきが凍結し、なんとも言えない風景となっていたし
滝そのものが凍結する事もあるらしいが、それも見てみたい感じがした。
当然休日とはいえ、夕方になり観光客もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/71b792f2840df36569968a3b435cb2a5.jpg)
上からの眺めだけではなく、下に行けば滝壺の近くまで行けるのだが、今は通行止めになってた。
傍らの休憩所には夏の名残なあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/9758ea517315a26ab8bd9ffa8911c100.jpg)
名取川に架かる橋からの眺めもかなり良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/36aac6df03fe78b18608ffd29862e9cc.jpg)
これは春や秋も来てみないといけない場所だ。
二口渓谷に行く途中宮城では有名な秋保大滝がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/560fbd31857c2431c09e5ed3771ca575.jpg)
街道沿いの不動尊のすぐ下なのだが、この季節は石段が危険。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/280b18e546b1153bc01c80a50cb08091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/b1e04f3c6522eb693afa414245092832.jpg)
ここは初めて来たのでどのような滝なのか、予備知識も無く来たので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/6ebabc4abc847cbde1d06d73ffe8202c.jpg)
これにはビックリした
高さ55メートル。
東北地方稀にみる壮観を呈す。
の説明に偽りはなかった。
周りは滝の水しぶきが凍結し、なんとも言えない風景となっていたし
滝そのものが凍結する事もあるらしいが、それも見てみたい感じがした。
当然休日とはいえ、夕方になり観光客もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/71b792f2840df36569968a3b435cb2a5.jpg)
上からの眺めだけではなく、下に行けば滝壺の近くまで行けるのだが、今は通行止めになってた。
傍らの休憩所には夏の名残なあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/9758ea517315a26ab8bd9ffa8911c100.jpg)
名取川に架かる橋からの眺めもかなり良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/36aac6df03fe78b18608ffd29862e9cc.jpg)
これは春や秋も来てみないといけない場所だ。