![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/e4a0fa316ac205924bd75923d327a072.jpg)
角田市に鎮座する、佐倉諏訪神社。
伊具郡総鎮守。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/888798ed11fbb3e0f6a06ee7a3d4a585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/31c8891e7b63b6d96a65a69f96170135.jpg)
1336年、鎮守府将軍北畠顕家が、義良親王を奉じて陸奥に下向した際、信濃諏訪大社から分霊を勧請し、古くからあった佐久良神社に合祀されたのが始まりとされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/eb728b7d7091b728353c0bbe5b6e2faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/aedd74079077f4f81d92fa8da7de5b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/fe6debf46e00adcc88cf3037882bb657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/f7f1385a68974ff1c412934864dc9983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/62e09abcfaa2d2102b8fcb573c21eefd.jpg)
境内の片付けをしてた方に、声をかけると、宮司さんだった。
御朱印帳を忘れたので、書置きをいただけますか?と聞くと、快く半紙に書いていただき、切って貼ってくださいとの事。
忙しい中、お手数かけてすみませんでした。
伊具郡総鎮守。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/888798ed11fbb3e0f6a06ee7a3d4a585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/31c8891e7b63b6d96a65a69f96170135.jpg)
1336年、鎮守府将軍北畠顕家が、義良親王を奉じて陸奥に下向した際、信濃諏訪大社から分霊を勧請し、古くからあった佐久良神社に合祀されたのが始まりとされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/eb728b7d7091b728353c0bbe5b6e2faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/aedd74079077f4f81d92fa8da7de5b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/fe6debf46e00adcc88cf3037882bb657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/f7f1385a68974ff1c412934864dc9983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/62e09abcfaa2d2102b8fcb573c21eefd.jpg)
境内の片付けをしてた方に、声をかけると、宮司さんだった。
御朱印帳を忘れたので、書置きをいただけますか?と聞くと、快く半紙に書いていただき、切って貼ってくださいとの事。
忙しい中、お手数かけてすみませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/757013cb3754dfea6493c4e40adbaf19.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます