
前々から来てみたかったのだが、近いとなかなか来ないもの。
旧河南町の前谷地の斎藤氏庭園。
国指定名勝
斎藤氏は、秋田の池田氏、酒田の本間氏と並び、近代における東北三大地主と言われる。
蔵や庭園は、当然素晴らしいのだが、一番驚いたのが

戦時中、海軍に戦闘機一機を献納している。
海軍が報国、陸軍が愛国
今の感覚では考えられないのだが、当時は報国○○○号、愛国○○○号などという写真を見た事があったが、こんなに近くにもあったとは。
献納機調査報告という物をネットで発見したら、間違いなく昭和17年、零戦とあった。

当然合成だが、この写真は家の誉れだったのだろう。
翼の下に 報國931(斎藤號)の文字が見える。
下の艦艇は観艦式の時の写真であろう。
観艦式に参加した零式艦戦は確か無いはずだ。

昭和17年命名式写真とあるが、感謝状は19年とある。
今の金額で言えば幾らぐらいになるのか?
(ちなみに調べたら、当時7万円、現在の価値では1億4000万円との事)
今の日本と当時の日本の国力から考えても、大金であったのは間違いない。
ここの目玉は別なのだが、何故か一番ひかれました。
個人だけではなく、市民、企業の献金による報国号愛国号は、戦闘機に限らず、爆撃機や戦車、海防艦までもあったようだ。
海防艦の場合、戦争末期の為に進水式の写真など公表されない中、献金による建造の為に公表されたと読んだ記憶がある。
旧河南町の前谷地の斎藤氏庭園。
国指定名勝
斎藤氏は、秋田の池田氏、酒田の本間氏と並び、近代における東北三大地主と言われる。
蔵や庭園は、当然素晴らしいのだが、一番驚いたのが

戦時中、海軍に戦闘機一機を献納している。
海軍が報国、陸軍が愛国
今の感覚では考えられないのだが、当時は報国○○○号、愛国○○○号などという写真を見た事があったが、こんなに近くにもあったとは。
献納機調査報告という物をネットで発見したら、間違いなく昭和17年、零戦とあった。

当然合成だが、この写真は家の誉れだったのだろう。
翼の下に 報國931(斎藤號)の文字が見える。
下の艦艇は観艦式の時の写真であろう。
観艦式に参加した零式艦戦は確か無いはずだ。

昭和17年命名式写真とあるが、感謝状は19年とある。
今の金額で言えば幾らぐらいになるのか?
(ちなみに調べたら、当時7万円、現在の価値では1億4000万円との事)
今の日本と当時の日本の国力から考えても、大金であったのは間違いない。
ここの目玉は別なのだが、何故か一番ひかれました。
個人だけではなく、市民、企業の献金による報国号愛国号は、戦闘機に限らず、爆撃機や戦車、海防艦までもあったようだ。
海防艦の場合、戦争末期の為に進水式の写真など公表されない中、献金による建造の為に公表されたと読んだ記憶がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます