EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

仙台市 亀岡八幡宮

2019年02月23日 20時08分49秒 | 御朱印
1189年、伊達氏の祖、朝宗が源頼朝より福島県伊達郡を賜り、伊達氏と称し、鶴岡八幡宮から勧請。
その際、霊亀が現れたことから、鶴ではなく亀岡八幡宮と称した。
その後、伊達家の移転と共に移動。
1683年現在の地に。

伊達家の氏神といわれる由縁。

戦災により、拝殿その他が焼失したが、鳥居と石段が仙台市の文化財。

これが長い・・・・・・
335段ある石段は、出世階段ともいわれている。




手水舎は鶴と亀




拝殿にお参りし、社務所で御朱印を。

休日の朝一のお参り。
清々しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿