橋本治とナンシー関のいない世界で

「上野駅から夜汽車に乗って」改題
とうとう橋本治までなくなってしまった。
平成終わりの年にさらに改題してリスタート。

東京都のお金の使い方 番外編

2009-10-06 16:07:22 | Weblog
この前、夜上野周辺を歩いていて、
あまりのかっちょよさにちょっと立ち止まって
景色を眺めてしまった。

そんで、iphoneでちょこちょこ撮影した映像を
youtubeにアップして、海外のみなさまにも
上野の良さをわかってもらおうなどと思ったりしながら
他にもありそな東京紹介ビデオを検索してみたところ
こんなものを見つけちゃいました。

http://www.youtube.com/watch?v=adeVpreleO4
海外からの観光客誘致のために
東京都が作った東京紹介のビデオを紹介するニュースです。
それによれば、このビデオ「TOKYO COLORS」の制作費は
なんと1億1000万円!

で、見てみました。
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/MOVIE/index.htm

日本語以外8カ国語バーションがあるので
さぞかしその経費もかかっているのだろうと思いきや
ナレーションは無く、字幕もそれぞれのコーナータイトルと
サブタイトルみたいなのだけ。
これだったら英語だけでよかったんじゃないのと思えるんですけど。
音楽にのせて東京のいろんな風景を短いカットを重ねてみせる
一昔前のイメージビデオみたいな感じ。
これ見てる人いるんかなあ。
これで1億かあ。
BGMもいまいちなんだよなあ。

オリンピックだけでなく、
新銀行東京だけでなく、
東京都のお金の使い方、今一度チェックしましょうね。

ちなみに東京の紹介びでおだと。
YOUTUBEで見られる「TOKYO-CRUISE2009」の方が
外国人受けしそうです。

上野のビデオいつ撮ろうかな・・・。