2/11(日・祝)、私が所属する袋井市民吹奏楽団は東京・練馬文化センターにて開催された第5回 全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会に出場した。
初出場した昨年1月の第4回大会では、前田憲男賞とコンミスがソロでベストパフォーマンス賞を受賞しており、今年はそれ以上の成績を収めるべく昨秋から練習に入り、年明けにはパーカッションが講師としてオルケスタ・デ・ラ・ルスを始め多くのユニットで国際的に活躍されている地元出身の鈴木喜鏤さんをお招きし、レッスンを受けるなど大会まで各パート、各自が目標を持った練習が続いた。
心配された途中の工事箇所はスムーズに通過することができ、予定より早く11時過ぎには会場に到着。前乗りの現地合流組も到着集合時間迄に到着し、準備も順調に進んだ。入りが済んで一旦解散となり昼食は会場外に出るメンバーが多かったが、自分は昨年 海老名SAで買い損ねたシウマイ弁当を今年こそはと調達し、会場横のちょっとした遊歩道のベンチで開いての食事とした。
その後最終集合を経て、定刻進行でチューニングを終え、本番へ。ステージセットに戸惑うことは無く、落ち着いた状態で課題曲のスタートを迎えられたが、自分は2分ほど経過したところで楽器に4つあるロータリーの内第3ロータリーの機構部と連接プレートを繋ぐピンのネジが緩んで外れるというアクシデントが発生してしまった。
動かなくなったロータリーに非常に焦ったものの、もう一人のパート員は演奏を中断した自分に気づきはしたが動じずに演奏を続けてくれ、幸いピンは曲中の長い休符間で紛失すること無く見つかり約1分半という短時間で楽器を復旧させることができ、課題曲後半と自由曲2曲を落とさずに終えられた。そんなドタバタがあった自分はともかく、全体は総じて団のサウンドを出すことができた演奏となり、審査委員長の前田憲男先生から今年もお褒めのお言葉を頂くことができたのは何よりだった。
結果は一般・大学の部で応募8団体、本選出場2団体の中で審査委員長賞、グランプリ受賞という栄誉に輝くことができた。小池都知事も来場された表彰式での団長、副団長、指揮者の笑顔に代表されるように団員一同、昨年の成績を越えたことの喜びに湧き、帰路の車内も朗らかな笑顔が尽きなかった。
今回、団として演奏に対して高い評価を頂くことができたのは素直に嬉しいことであり、今後への励みである。一方で自分的には今後に課題が残る日となった。大学時代の4年間を除き、高校1年の秋から通算で約四半世紀、この型の楽器を吹き続けているのに本番中に楽器のトラブルが発生したのは自分の気の緩みに対する戒めなのだろう。非常に情けないことであり、再発させてはならない。トラブルに直面したことでまだまだやることは多い、と痛感している。ここまで、そしてこれからも仲間と楽器を吹くことができる幸せに感謝しつつ、7月の定期演奏会に向けて更なる努力をせねば、と思っている。
団公式ブログでの報告はこちらをご覧下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます