笑顔の江川

薬害エイズを考える山の手の会のご案内
薬害被害者、がん患者の支援活動
尊敬する勝海舟や田中正造のコメント

歴史を訪ねる旅ー沼津兵学校

2020-12-15 18:47:40 | 日記
今日は勝海舟の会の方のお誘いを受けて静岡県沼津市の明治史料館に行ってきました。幕末から明治に変わって徳川宗家は駿河70万石に移封となり旧幕臣は静岡へ移っていきましたが400万石が70万石となり幕臣全員が行けませんでした。開墾して農業を始めたり商売を始めたりしましたけどなかなか大変です。しかし旧幕臣には優秀な人材が多く静岡へ移ってもその才能を活かして後輩の育成に力を入れました。それが沼津兵学校です。この沼津兵学校の運営に尽力したのが旧幕臣の江原素六です。明治史料館は江原素六記念館ともなっています。今日はまた歴史上の素晴らしい人物に出会うことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする