思い出すのは20年前、薬害エイズの出会いがありました。以来20年間、薬害被害者の支援活動を続けてきました。一人ひとりの薬害被害者との出会いが様々な問題の深さに気づかされ、これは他人事ではないと、薬害被害者と共に、薬害エイズを風化させず少しずつでも社会に伝えてきました。3月は19年前の薬害エイズ裁判和解の月でもあります。これからも地道に活動を続けていきます。
3月1日(日)14時~:メディアの中のセクシャルマイノリティ(北区男女参画センター)
3月2日(月)13時~:MEDU-NET公シンポジウム(東京医科歯科大学)
3月9日(月)15時30分~:北区社会福祉協議会助成事業説明会
3月10日(火)19時~:薬害エイズを考える山の手の会学習会(東京ボランティア市民活動センター)
3月11日(水)18時30分~:薬害根絶デー実行委員会(スモンセンター)
3月14日(土)13時~:お茶の水メディカルカフェ(お茶の水クリスチャンセンター)
3月19日(木)15時~:一人一票裁判判決期日(東京高等裁判所)
3月20日(金)18時30分~:RFC里親合同勉強会(新宿2丁目AKITA)
3月23日(月)18時30分~:勝海舟記念下町浅草がん哲学外来メディカルカフェ(花の辻)
3月28日(土)14時~:薬害エイズ和解19周年記念集会(ステーションコンファレンス東京)
3月29日(日)14時~:渋沢栄一記念がん哲学外来(北区NPOボランティアぷらざ)
3月1日(日)14時~:メディアの中のセクシャルマイノリティ(北区男女参画センター)
3月2日(月)13時~:MEDU-NET公シンポジウム(東京医科歯科大学)
3月9日(月)15時30分~:北区社会福祉協議会助成事業説明会
3月10日(火)19時~:薬害エイズを考える山の手の会学習会(東京ボランティア市民活動センター)
3月11日(水)18時30分~:薬害根絶デー実行委員会(スモンセンター)
3月14日(土)13時~:お茶の水メディカルカフェ(お茶の水クリスチャンセンター)
3月19日(木)15時~:一人一票裁判判決期日(東京高等裁判所)
3月20日(金)18時30分~:RFC里親合同勉強会(新宿2丁目AKITA)
3月23日(月)18時30分~:勝海舟記念下町浅草がん哲学外来メディカルカフェ(花の辻)
3月28日(土)14時~:薬害エイズ和解19周年記念集会(ステーションコンファレンス東京)
3月29日(日)14時~:渋沢栄一記念がん哲学外来(北区NPOボランティアぷらざ)