今日は夕方からHPVワクチン東京訴訟支援ネットワークのオンライン例会でした。先日のHPVワクチンリーフレット問題勉強会の反省と今後の活動について話し合いました。今回の勉強会は参加者も多くまたその中でも地方自治体議員の参加者が多く地域に広がる機会を得た勉強会でした。原告被害者と支援者が地方自治体議員と連携して活動が広がっていくように進めていきます。
「世の中は議論ばかりでは行かない。実行が第一だ。国が乱れて来たら、誰がこの日本を背負ふだらう。国が乱れると、金が入用だから、今のうちに金を貯へるのが大切だよ。しかしあまり急ぐと邪魔が出るから、いつ松を植えたか、杉を植えたか、目立たないやうに百年の大計を立てるが必要さ」(勝海舟
「氷川清話」より)
どうも世の中は目先のことばかり気にして動こうともしない。勝海舟の言う通り百年の大計を立てて動くべきではないでしょうか。
「氷川清話」より)
どうも世の中は目先のことばかり気にして動こうともしない。勝海舟の言う通り百年の大計を立てて動くべきではないでしょうか。
今日は全国各地のHPVワクチン薬害訴訟支援ネットワークの共催でHPVワクチンリーフレット問題勉強会をオンラインで行いました。HPVワクチン問題の基本的なところを弁護団の弁護士とHPVワクチンリーフレット問題について東京支援の代表からそして被害者原告が被害について語りました。本日は2部制にして後半はHPVワクチンリーフレット問題についての地方議会での質問事例を地方自治体議員さんいお話しいただきました。全体ではや180名もの参加者があり盛況でした。これを機会に今後の活動につなげて苦しんでいる被害者のために活動を続けていきます。
色々なことが続く毎日ですが、気が滅入るときの私の再起は、歴史書を読むか、クラッシックを聴くかです。何と言っても一番力が入るのはリカルドムーティ指揮のチャイコフスキー交響曲です。情熱的な指揮者リカルドムーティのチャイコフスキー交響曲4番は哀愁や悲しみの後に力強く盛り上がりを感じます。自らの心に突き刺さり力をもらいます。
今日は午後から渋沢栄一記念王子がん哲学外来のオンラインスタッフ会議を行い、夕方からはHPVワクチン東京訴訟支援ネットワークの原告被害者と支援者とのオンラインカフェを行いました。
コロナ渦中ですべてがオンライン、しかもSNSは便利である反面、セレクトされた情報のみが目に入り一方的な情報で偏りが生じています。こういう時こそ逆にオンラインによって様々な立場の人々と交流してざっくばらんな意見交換が必要でしょう。今日はオンラインで素敵な出会いに巡り合いました。
コロナ渦中ですべてがオンライン、しかもSNSは便利である反面、セレクトされた情報のみが目に入り一方的な情報で偏りが生じています。こういう時こそ逆にオンラインによって様々な立場の人々と交流してざっくばらんな意見交換が必要でしょう。今日はオンラインで素敵な出会いに巡り合いました。