厳しい寒さが続いています。能登半島地震を思う時、被災地の方々は雪の降る中大変な状況でお見舞い申し上げます。
歴史を振り返ると江戸時代に三陸沖地震に津波災害、明治に入っても各地で災害は起き、足尾鉱毒事件の渡良瀬川流域の鉱毒被害は洪水被害と重なって被災地の人々の苦労は大変なものでした。
このような大変な被害に遭われた被害民の立場に立って被害救済に奔走した人物がいました。そう田中正造です。自らを被害民の立場に立って被害地に入り闘った田中正造ーこういう人物に学び現代に活かしていくことが今求められているのだと思います。
