質問サイトを利用した大学入試不正事件が明るみになった。
試験にカンニングは付き物かも知れないがインターネットを使ったこれほどシステム的な行為はいかにも今風だ。
しかも実行者は所定の時間内に回答を得ている。
大学側が慌てるのも無理はない。
京大、同大とも警察に被害届を出すとしているので今後サイバー捜査が進むだろう。
ハンドルネームからして同一人物、ISP等も協力する姿勢を見せているので遠からず実行者は判明するだろう。
問題は回答協力者の方だ。
こちらの方は複数存在していたようだがあらかじめ実行者と内通していたのかあるいは通りすがりなのだろうか、通りすがりであれば質問は大学入試試験問題と知って回答したのか否か・・・。
いずれにしてもこのような不正があってはならない、たとえ愉快犯であっても。
不正に関わった人物の徹底した洗い出しと厳罰を望みたいものである。
再発防止策も重要だ。
試験場入室時の携帯物チェックだけでなく試験場そのもののシールド化も検討したらどうか。
また早大、立大もキチンと調査し合格取り消しなど所与の措置を迷わず断行すべきだ。
試験にカンニングは付き物かも知れないがインターネットを使ったこれほどシステム的な行為はいかにも今風だ。
しかも実行者は所定の時間内に回答を得ている。
大学側が慌てるのも無理はない。
京大、同大とも警察に被害届を出すとしているので今後サイバー捜査が進むだろう。
ハンドルネームからして同一人物、ISP等も協力する姿勢を見せているので遠からず実行者は判明するだろう。
問題は回答協力者の方だ。
こちらの方は複数存在していたようだがあらかじめ実行者と内通していたのかあるいは通りすがりなのだろうか、通りすがりであれば質問は大学入試試験問題と知って回答したのか否か・・・。
いずれにしてもこのような不正があってはならない、たとえ愉快犯であっても。
不正に関わった人物の徹底した洗い出しと厳罰を望みたいものである。
再発防止策も重要だ。
試験場入室時の携帯物チェックだけでなく試験場そのもののシールド化も検討したらどうか。
また早大、立大もキチンと調査し合格取り消しなど所与の措置を迷わず断行すべきだ。