昨日農水相と経団連会長が会談していた様子がニュースにあった。
「農水相と経団連会長」という組み合わせに若干不似合いな印象を抱いたのだが「攻めの農業」を標榜する農水相にとってはもしかしたら全農会長より経団連会長の方が波長が合うのかもしれない。
日本の農業は以前より経営の大規模化・効率化や農産物の輸出促進、生産法人等による六次産業化などが叫ばれてきたが大きな進展は見られない。
(農協が取扱いシェアを高めるため)コメの消費量が落ちている状況にもかかわらず買上げ価格引き上げを行っていることなど農業団体の動きはむしろ世情に逆行しているといっていい。
TPP参加を機に農家の過保護から卒業しよう。
そのために農水相が経団連会長と会談を持ったことはよく理解できる。
それにしても全農がもっと改革の舵をきるべきだと思うのだがそれを妨げているのは「既得権」という名の魔物だろうか。
「農水相と経団連会長」という組み合わせに若干不似合いな印象を抱いたのだが「攻めの農業」を標榜する農水相にとってはもしかしたら全農会長より経団連会長の方が波長が合うのかもしれない。
日本の農業は以前より経営の大規模化・効率化や農産物の輸出促進、生産法人等による六次産業化などが叫ばれてきたが大きな進展は見られない。
(農協が取扱いシェアを高めるため)コメの消費量が落ちている状況にもかかわらず買上げ価格引き上げを行っていることなど農業団体の動きはむしろ世情に逆行しているといっていい。
TPP参加を機に農家の過保護から卒業しよう。
そのために農水相が経団連会長と会談を持ったことはよく理解できる。
それにしても全農がもっと改革の舵をきるべきだと思うのだがそれを妨げているのは「既得権」という名の魔物だろうか。
ヾ(@^(∞)^@)ノ