2001年Qちゃんが招待で丸亀ハーフを走るということで一緒に走りたくて練習を開始しました。全く走った事がなくて5キロの部に出ました。(当時は5キロの部がありました)それから主人の転勤で千葉を拠点に12年かけて北海道、東北、関東、東海、北陸方面を走りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/522842df2318adf9c5ce9773d40a03f5.jpg?1733919612)
奈良マラソンゴールシーン
またまた主人の転勤、大分を拠点に九州、中国地方を走りました。香川に戻って、まだ走っていない県をエントリーして行きました。そして、2024年、沖縄県で完結しました。
個人的に思い出のある県は、青森県弘前アップルマラソン大会です。千葉で午前中仕事をしてそれから6時間半かけて弘前まで行きました。真っ暗になっていました。当時は、スマホがなく、ガラケーでしたので、予約した旅館の場所が分からず、電話をすると女将さんが迎えに来てくれました。2004年に出場したアップルマラソンは、全盛期の頃で3時間9分44秒で完走しました。部門別で2位になり、千葉にリンゴが箱で送られて来ました。その上、地域新聞を見た女将さんが千葉に電話をしてくれてお祝いのメッセージを頂きました。優しい女将さんの事は今でも覚えています。
アットホームで良かったのは長崎県です。五島列島まで船で遥々行って、夕焼けマラソン大会に出ました。ハーフマラソンですが、ゴールする頃には真っ暗でした。ゴール後、バーベキューをしてくれて牛肉がとても美味しかったです。宿泊はユースホテルで翌日の朝、港まで送ってくれました。
対馬のハーフマラソンの後の焼肉弁当も手作りでとても美味しかったです。帰りの船で一期一会のランナーとわいわい楽しかった記憶があります。
最後の県、沖縄のNAHAマラソン大会は、まるでカーニバルでとても楽しかったです。走力が落ちた時にエントリーして行けて良かったと思います。給水、給食、沿道の応援、景色など十分楽しめました。
来年からの目標は、フルマラソン全国制覇です。山梨県、神奈川県、福井県、鳥取県、長崎県がまだです。来年鳥取マラソンを走ります。秋に、横浜マラソン、富士山マラソンをエントリーしようと思います。長崎県は五島列島にしかフルマラソンがなく、本土にフルマラソンができなければ目標は長年掛かりそうです。
焦らずにぼちぼち走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/522842df2318adf9c5ce9773d40a03f5.jpg?1733919612)
奈良マラソンゴールシーン
こんばんは〜
アップルマラソンの時のタイム
素晴らしい記録です💦💦
フルマラソンでの全国制覇は
来年度で ぐっと近くに感じますよね〜🎵
長崎県の五島列島が…😅
コメント有り難うございます。速かった頃の自分、忘れています。
そんなんです。五島列島が難関でーす。有休が取れないと行けません🥲