フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

暖かい10月後半

2024-10-24 10:34:37 | 日記
昨日は早番勤務の後、番の州公園で少しだけ咲いているバラを観て、聖通寺の横を8本坂ダッシュして10キロ走った。
今日は遅番勤務で丸スタ練習会に行けない。朝食後、瀬戸大橋記念公園までの11キロ走った。往路は6分半を切る勢いだったが、復路はペースダウンした。やはり前日の午後に走ると脚のバネがない。キロ6分39秒、平均心拍数127だった。
お昼は気温が25度ぐらいで半袖で過ごせる暖かさだ。走ると汗ばむ。
明日は仕事が休みで朝10キロぐらい走ってから実家に行こう。

ランタナ可愛い!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいの土山アスリートビブス届く。

2024-10-22 11:34:37 | 日記

完走証は5時間5分まで発行になっている。どうやらレベルの高いマラソン大会みたいだ。予測タイムを4時間で申請したらスタートブロックはEになっていた。制限時間5時間だからブロックはFまでしかない。
給食はバナナしかない。給食に目移りすることがないから真剣に走れそうだ。
ゴールまでの上り坂をいかに頑張れるかがカギとなるだろう。
今日は聖通寺山をウォーキングのみで、午後からお仕事頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離走28キロ

2024-10-21 15:05:15 | 日記
瀬戸大橋記念公園まで車で行って、28キロ周回する。気温22度ぐらいでTシャツで暑くも寒くもない。走っているから汗は出るけど
最初の1キロはキロ7分10秒だったが徐々に上げてキロ6分半で走った。15キロ過ぎから中だるみしてキロ6分50秒まで落ち込んだが、20キロ過ぎからあと8キロと頑張った。ラスト1キロはキロ5分58秒で結局キロ6分29秒、平均心拍数135とキロ6分半の壁を越えた。やればできるか!
昔はフルマラソン大会で3時間15分の壁突破に苦労し、だんだん3時間半の壁に悪戦苦闘、外反母趾を患って、3時間45分の壁、4時間の壁も大変になった。
今度のあいの土山マラソン、アップダウンがきついので4時間15分を切れたら上出来だ。
ブログの友である琉パパさんが公認コースだと教えて下さったので、ちょっと頑張ってみようかな!

秋晴れの中、ベンチで持参したお弁当を食べて四国健康村でゆったりお湯に浸かる。至福の時間だ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンズ駅伝、ユニクロ初優勝!

2024-10-20 21:51:33 | 日記
早番勤務の後、今日は実家に行く。車を運転しながらクイーンズ駅伝を視たり、聞いたりした。何とユニクロが優勝した!新時代到来かな~
途中で『時とまる』うどん屋さんで食べる。

セルフの店でないので少々待った。少し値段は高いが美味しい!
野菜の収穫は大分少なくなった。そろそろ抜いて玉ねぎの準備をしなきゃ。
明日は仕事が休みで長距離走をします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月なのに暑い!

2024-10-19 11:08:47 | 日記
10月も半ばが過ぎたのに気温は上昇、まだ半袖で過ごせれる。
昨日は早番勤務の後、青の山までの7キロ歩き走りする。
今朝は4時半に起きて5時から瀬戸大橋記念公園周回の16キロ走る。まだ暗いのにTシャツで暑い!
あいの土山マラソンまであと2週間、そろそろ気合を入れて走らねば!
朝6時まで暗かったけど、頑張ってキロ6分48秒、平均心拍数128で走った。ラスト1キロは6分28秒まで上げた。大会は大体平均心拍数150ぐらいになるのだから、練習でももうちょっと追い込んだ走りをしなければとも思うけど、大会前に怪我をしてもいけないしと心は動く。
朝7時半には雨が降り出したから早起きは三文の徳になった。
香川県のニュースで2026年3月15日に高松市からスタートのフルマラソンが開催されるそうだ。給食にうどんが出るそうだ。地元で第1回大会だから出ようかな?

ニチニチソウ
2026年の大会まで日々練習しないといけないか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする