私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校各校で今週は受験期間のお休み、自宅学習日だったと思います。


長いと、あるいは今日ぐらいから来週中頃までが、
受験期間となる学校もあるかと思います。


授業がない、教科書の内容があまり進んでいない、からといって、
油断していると、あっという間に追い込まれてしまいます。


少なくとも今日の内には、学年末テストが「いつ」から始まるのか、
残り日数、時間数は、テスト範囲はどのくらいになるのか、
ノート・プリントはきちんと揃っているかなどはやっておかないと、
来週末、再来週に焦り始めて、「間に合わなく」なります。


学年末テストの戦いは、この時期の準備で、計画で、
ほとんど決まると言ってもいいくらいです。


来週から~、祝日明けから~と考えていると、
失敗することになりますので、気をつけておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中高一貫校中学・高校 2015年学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の試験の日程に対応いたします。

●2月下旬(23日の週)にテストがある場合

  2月9日(月)~2月14日(土)テスト対策(※1)
  2月16日(月)~2月27日(金)テスト直前対策(※2)

●3月上旬(2日の週)にテストがある場合

  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月5日(木)テスト直前対策(※2)


  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
              テスト単元内の基礎の確認
              授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の池袋生にも書きましたが、
新座生は、特に中学3年生、高校生は、
もう「時間」がありません。


学年末テストは「今月末」「残り十数日」となっています。


約2週間で学年の集大成のテスト、学年末テストを迎えることに
なりますが、大丈夫ですか、余裕ですか。


新座生はもう自宅学習期間の休みは終わっております。


来週の中頃の祝日まで、「こじらせて」いると、
テスト2週間前を切ってしまいます。


今日、今週の内に気付いておかないと、来週から、
再来週からと、焦り始めて追い込まれることになります。


授業が進んでいない、部活動・宿題で大変などといった「理由」はあるのでしょうが、
それが、そんなことが、通用しないということは、もう一学期・二学期で
よくわかっていると思います。


新座校は年々「本気」になってきています。


部活動もそうですが、勉強も「付属校」という位置づけで
全員立教進学を目指すというよりも、有名国公立私立大学を
目指すものとなってきています。


大学付属校だからとのほほんとしていると、その立教大学への進学も
雲行きが怪しくなってきます。


あまり学校を、先生を、ナメないで下さい。


そんな態度で、姿勢で、進級・進学できるほど、
甘くはないです、新座校は。


一学期・二学期を経て、わかってはいると思いますが、
そろそろ本気になっておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教中学・高校新座校 2015年学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教高校新座校1~2年生、中学新座校3年生
  2月9日(月)~2月14日(土)テスト対策(※1)
  2月16日(月)~2月27日(金)テスト直前対策(※2)

 立教中学新座校1~2年生
  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月5日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2月も1週が過ぎ、残り3週間となりましたが、
学年末テストは「来月」「3月」と思い込んでいれば、
まだまだ先のことと勘違いされると思います。


池袋生は来週の中頃まで「自宅学習日」となり、
ほぼほぼお休みのようなものとなります。


今日、来週月曜と、登校日となっていますが、
それも過ぎれば、また連休となってます。


そうして、迎える12日、2月は残り16日間、約2週間。


“それ”で、その期間を経て、学年末テストとなるわけです。


いやいやいや、学年末テストは3月から、来月からと言う方は、
何度も言っておりますが、カレンダーを見返して、
きちんと「日数」「時間」で残りの期間を確認して下さい。


私や先生、親御さん以上に、ウザクて、ムカツク、どうにもならない相手が、
「時間」です。


その時間が、敵となるか、味方になるかは、皆さん次第です。


よく考えて行動することをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この後期総合テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教中学・高校池袋校 2015年後期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教高校池袋校1~2年生・中学生
  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月4日(水)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






2月7日を迎えた今日で、2月は残り3週間となります。


いかがでしょうか、こう書かれると時間の重みを感じて頂けるかと思いますが、
もっと追い込ませて頂きます。


残り3週間、21日、約500時間です。


皆さんの自由時間を8時間ほどだと仮定すれば、残り時間は約170時間、
土日は少し多いということを含めれば、残り約200時間ほどでしょうか。


で、その200時間の内、何時間を勉強時間、テスト勉強時間、
ノートまとめ、単語帳作成、暗記作業、各教科どのくらいの時間をかけて、
何点取りますか、取ることを目指すのですか。


今まで3~40点の方が、80点近くの高得点を取るには、
どれくらいの“時間”が必要ですか? 必要だと思いますか。


それで、今日は、この時間は、たかだか一時間ぐらいは、遊んでも、趣味のことをやっても、
だらけても、寝てても、大丈夫、余裕ですか。


その1時間は、“確実に”、残り自由時間200時間の内の1時間となりますので、
よく考えての行動をして下さい。


こういった追い込み方、嫌味のような書き方をしたくはなかったのですが、
今年初めにも書いたように、時間というものは、非常に非情なもので、
気付いた時には、まるで奪われてしまったかのように、
刻々と、淡々と過ぎていきます。


そして、今もまさに、その最中です。


受験生は実感がわくかと思いますが、受験入学した方は、
“その当時のこと”を、よく思い出して下さい。


中高一貫校に入ったから、安泰だなんて思っていての、
手のひら返しを一学期、二学期に味わったはずです。


今思えば、“受験”した時よりも、気付いたら、入ってからの方が大変だった。


塾に来る多く塾生が、そう嘆かれます。


残念ながら、「そうなることは予想できたよね、なんでやらなかったの、
なってみないとわからなかったの、じゃあ、その責任をとるべきだよね」と
冷ややかな目で見られることになります。


先生は、親御さんはうるさく“優しく”言ってくれるかもしれませんが、
社会に出れば、“何も言われず”に、「そういう」扱いを受けることになります。


これを打破するためには、なるべく早くに“気付いて”、行動するしか、
対応策がありません。


こればかりは口うるさく言おうが、素晴らしい・美しい言葉をどんなに並べようが、
“自分自身”が頭を、手を動かし、実際に、ノートに書く、教科書を読む、などを、
“継続して”いく行動を起こさない限り、難しいでしょう。


うるさい説教に感じるかもしれませんが、こんなうるさい説教を
無視するのも聞き流すのも、自由ですが、
過ぎていく時間は、決して無視することも、流すこともできませんので、
気をつけて下さい。


さて、2月も残り3週間、21日、約500時間となりました。


皆さんの自由時間は、残り約200時間、1万2000分です。


その1分、1時間をどうするのかよく考えて行動するようにしてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧