私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校各校で、まだ「学年末テスト」前のことだと思います。


春休みなんて、その「もっと先」のことと、考えているかもしれませんが、
時間の流れは「一定」です、学年末テストという大仕事を終えたら、
時間がゆっくり流れてくれるわけではありません。


テスト前の「今」と同様に、刻一刻と過ぎていきます。


一つ前の立教生向けにも書きましたが、
無限の可能性と未来=「時間と機会」を失うことのないように、
なるべく事前事前の行動ができるようにしてみて下さい。


そして、もう一つ、昨今の中高一貫校生に苦言・助言したいと思います。


今の中高一貫校各校が、異常とも思える程、勉強と部活動に力を入れております。


文武両道のスタイルで、成功例を出したが故なのかもしれませんが、
部活動、特に運動部などの大会で、上位になっている学校に、
「私立校」「中高一貫校」の名前を見ることが増えてきました。


スポーツや文化系の名門の「私立校」は昔からありましたが、
今までそこまでスポーツや文化系の部活動に力を入れていなかった、
私立校や中高一貫校が、ちらほらと上位の成績を収め始めています。


おそらく「大学推薦」に有利だったり、学校の知名度を上げるのに、
手っ取り早いからなのかもしれませんが、
その負担が学生の皆さんに背負わされているように思えます。


その結果なのか、物事の「優先順位」を勘違いされる方が増えてきているように思えます。


その最たるところが、学校生活において、「部活動」「友達付き合い」を優先される方が
増えてきたことが挙げられます。


そして、親御さんの意識も徐々にこういった流れになってきているように思えます。


部活動・友達を優先し、学校生活を、青春時代を謳歌してほしい。


その考えが正しい・間違っているを言うつもりはありませんが、
その結果、仮に生徒が勉強できなくても、勉強を優先しなくなってもいいと、
覚悟してもらいたいです。


塾でも多いのですが、テストの点数・成績不振なのにも関わらず、
部活動を優先し、勉強はできるときに、できるだけやって、効率良く・効果的に、
短時間で学力アップ、テストで点数を取る、成績を上げる。


昔から、塾の広告で決まり文句のように使っているキーワードとなっていますが、
これはあくまでも、その期間、その時間は「勉強」に集中し、
なによりも「勉強」を優先するということが条件となります。


多くの勘違いされている方は、部活動や趣味、友達付き合いなどと同じように、
「その時間」を共有して、練習して、多くを語って、多くを考えたから、
「勉強ができるようになった」「頭が良くなった」「習得できた」と思われていると思います。


厳しい言い方になりますが、そんなことで、そんな時間で、テストの点数が上がるほど、
成績が上がるほど、今の各学校の教育カリキュラム、教育方針、教育のレベル、
習っている学習内容、その量と質は、そんなに甘いものではありません。


ましてや、「私立校」「中高一貫校」ともなれば、本人がやる気になるまで待ってくれるわけでなく、
学校が決めた学力水準、進級・進学要綱の基準を満たさなければ、
追い立てるように勉強することを求められ、そして、最後は本人の責任と切って捨てられることになります。


実際には、こんな極端な話ではありませんが、そのくらいの気持ちを持って、
「今、何を優先すべきなのか」を考えての、学校の勉強以外のこと、
「部活動」「友達付き合い」などを行っているかどうか、よく考えてみて下さい。


多くの学生を見てきて、進学・進級できない方の意識の傾向の多くが、
「なってみないとわからない」、そしてこの「今、何を優先すべきか、わからない」です。


この傾向が、普段でも、テスト前でも出てしまうと、文武両道を徹底してきている
「私立校」「中高一貫校」での学校生活は、進級・進学は厳しいものとなってしまいます。


なってみないとわからないものでも、なったとしたら自分がどうなるのか、どう思うのか、
そして、その上で「今」「何」を優先すべきなのか、よく考えてみてください。


学校側は文武両道のスタイルを変えることはありません。
昔から、そのスタイルでやってきました。
ただ、昨今はそれを「徹底」してきているということです。


求められている水準が高くなってきていることに早めに気付き、
勉強とそれ以外のことをうまく優先順位を決めて、対応できるようにしておくことを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2015年中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月28日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月30日(月)~4月4日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教生は、まだ学年末テストが終わっておりませんが、
明後日3月を迎えるに当たって、学年末テストのこともそうですが、
春休みのことを少し意識して下さい。


学年末テストの結果次第、部活動の結果次第、
結果次第、結果次第で物事を決めていくと、その場しのぎの対応となっていき、
気づいた時には、後戻りのできない状況・状態となります。


なってみないとわからない、
ここ数年、非常にこの言葉を使う子供が増えました。


世界的な情勢不安や、大人達の動向を見て、
冷静に、客観的に考えて言っているのかもしれませんが、
学生時代は、これを、この言葉をこじらせている限り、
「なってみた時にはすでに遅い」という現実を突きつけられることになります。


学生時代を過ぎたら、ある程度の予定が決まっていて、
決まったことを決まった通りにやってくれる、そしてそれをただやりさえすればいい、
なんてことはありえません。


そして、そのことを「なってみてわかった」で、だから許してください、時間を戻して下さい、
これから心を入れ替えますから、皆と同じように扱って下さい、という言葉を
誰一人聞き入れることがないでしょう。


昨今は、こういった意識、そしてその意識からくる言動の格差が激しくなってきています。


「気付いて、やる」人は、「気付いていても、やらない」人や「気付かない」人と、大きな差をつけて、
圧倒的に有利で優位な立場に立っています。


「気付かない」人や「気付けない」人は、差別に近い扱いを、
一部、あるいは皆から社会から受けるかのように感じ、
劣等感だけでなく、実際に、「そういう」立場を背負わされることになるかもしれません、
いえ、もうなっているかもしれません。


学生時代の、いついつのタイミングで、気付くかは構いませんが、
そのタイミングが遅くなればなるほど、気付いた時には・・・となってしまいます。


話が少し脱線してしまいましたが、この春休みも同じことが言えます。


テストが終わってから、ゆっくりしてから、結果が出てから、部活動の日程が出てから、
春休みが始まってから、4月になってから、「いつか」から、で先延ばしに考えていると、
無限の可能性と未来、つまり時間と機会を失うことになります。


中学生2年生にもなれば、再来月には「進学」がかかってくる中学3年生になります。
高校生にもなれば、毎年「進級」がかかってきます。


よく考えて、時間と機会を逃がすことのないようにして下さい。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月28日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月30日(月)~4月4日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






先月中旬からうるさく書いてきた、「短くて早い」2月も終わりになります。


いかがだったでしょうか。


予言・忠告通りに過ごしてしまい、今、まさに苦しんでいる、
悩んでいる、後悔している、それとも、所詮は老人の戯言、
言っていたことはまるっきり嘘っぱちだったでしょうか。


毎年の傾向ではありますが、一学期・二学期と経て、
この三学期の「2月」は、「普段」できていない方は、
予言・忠告通りに過ごしてしまうことがどうしても多いです。


うるさい忠告・予言だから、ムカついて、ウザくて、
あえて聞かなかった、反抗してやったかもしれませんが、
その結果、いかがだったでしょうか。


私の言う事が正しいか間違えかは、皆さんの判断で決めて頂いて構いませんが、
その「判断」と「行動」には、「時間」と「機会」がかかっている、過ごしていることに
早く気付いて下さい。


私の言う事は、どうでもいい事です。


そんなことよりも、「時間」と「機会」を大事にして下さい。


2月も終わりとなった今、1月の時間も、今月上旬の受験期間の時間も、
戻ってきません。


そして、今まさに、「時間」が進んでいます。


その時間を、どう使い、どうするのか、よく考えての「行動」をして下さい。


何度か書いてきておりますが、期限が差し迫ったこの時に、
効率や効果などを求めて、“それ”を探すことに、願うことに、
「時間」を費やすことのないようにして下さい。


教科書に書いてあることを効率良く覚えるのではなく、
効率が悪くとも、泥臭くとも、教科書に書いてあることは「全部」覚える、
「全部」解けるとなるように、徹底的にやる、それが終わればプリント・ノート、
問題集、参考書と、手を止めることなく、次々とやって下さい。


何をどれくらいやれば、何点取れる(かもしれない)なんて算段も、
もう学年末テストでそれを試せません。


試す「機会」は一学期・二学期で、4回のテストで終わっています。


その結果、今があるのであれば、もう効率や効果を期待するのは止めましょう。


それとは真逆の方法、疲れる、つらい、面倒、遠回りの方法を徹底的にやって、
泥臭くても、格好悪くても、1点2点を取りにいく、その姿勢・態度で臨んで下さい。


「そこまで」追い込まれているということに早く気付いて、
「時間」と「機会」を大事に、有効に、使うことをオススメします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧