私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






9月も2週間が過ぎ、今日で半分を過ぎることになります。


二学期が始まったかと思ったら、あっという間にと感じていると思います。


昨日も書きましたが、これで、9月も残り約2週間となりました。


その内の半分7日間が土日・祝日となります。


今日までをあっという間に過ごしてしまった方は、これからの約2週間は、
もっとあっという間に過ごしてしまうことになります。


一見すると、土日・祝日が多いのだから、自由な時間があるのだから、
もっとゆっくり、有意義に過ごせるように思われるかもしれませんが、
むしろ、その逆に、部活動や学校行事が忙しくなってしまったり、
遊びの予定で埋まってしまったりとで、『勉強』に時間を費やせないと思います。


決め付けるなと思われる方は、一学期のゴールデンウィーク前後、
夏休みの自分の、自由な時間の使い方を、よく思い出して下さい。


一学期の成績が『記録』されている二学期は、『出来る』ことを前提にしないで下さい。
『出来ない』ことを前提に、じゃあどうするかを考えておかないと、
忙しさに忙殺されて、手も足も出ないほど追い詰められてしまいます。


それは身体的にも、精神的にも追い込まれることになるでしょう。


特に中間テストを落としたとなると、親御さんも黙っていられなくなり、
部活動・学校行事で忙しい中、勉強しなさいとうるさく言われることになります。


加えて、一学期、二学期中間テストと『結果』が記録されているわけですから、
追い込まれる感覚が強くなります。


学校・先生は“何も言ってくれない”かもしれませんが、その点数、その成績が、
果たして進級・進学できる点数のボーダーを残り2回ないしは3回のテストで、
クリアするための点数・成績がどれくらいになるのか、予想・想定しておかないと、
2学期期末テストで進退が『決まって』しまいます。


進級・進学が関わっている中学3年生、高校生は気を引き締めておかないと、
中間テストの時点で呼び出されることもありますので、気をつけて下さい。


うるさい話かもしれませんが、結果が『記録』される前の“今”気付いておかないと、
全てが後の祭りとなりますので、よく考えておいて下さい。


この2週間、余裕を見せていた方は、残りの2週間をどうするのか、
どうすべきか、今決めておかなければ、この9月を後悔することになります。


まだまだ二学期が始まったばかりのことではありますが、
余裕がある今週中には、期末テストまでの自分のことを、
よく考えて、行動を起こすことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧