クレマチス H.F.ヤング、踊り場 自宅
クレマチス・踊り場 は前回の投稿時から長く咲いてます。
そして暫く振りに、クレマチス H.F.ヤング が咲きました。
H.F.ヤング は前回の4月投稿時とは イメージが異なります。
H.F.ヤング (8月)、以前と比べて 日差しに耐えながら咲き、痩せている感じがします。
H.F.ヤング (4月投稿の花)この時は青く福よかな感じでした。
クレマチス ・踊り場、
咲き出した頃から 色、形に変化なく 益々旺盛になってます。
槇の木に巻き付いて20個ほどの花が咲いてます。
38℃越の毎日、水やりは欠かせません。
水道の検針がありました。料金は1万2千円/2ヶ月、
次回の10月は、1万5千円/2ヶ月 ほどかも。
いずれにしても 30℃ 越えが続く間は水やりが必要です。
クレマチスF.H.ヤング、これ同じ株ですか?
随分色が違いますね。
4月の花は花弁(萼でしたね)が丸みを帯びていますね。
今の花はダイエットしたのかすっきり、ほっそり。
どちらも綺麗です。
踊り場が咲き続けているのですか?
すごい!驚きました。
うちなんかもうヒゲになって、それも跡形もありません。
きっと、とても条件がいいのでしょうね。
羨ましいです。
すごい水道代!
お庭が広いから仕方ありませんね。
モミジアオイも水を欲しがるそうですし。
私は今はネタが無くて更新できません。
さざんか さん、こんにちは。
H.F.ヤング は鉢植えで暑くなって毎日水やりをしたら花が咲きました。
四季咲きなので、環境次第で咲く様です。色と形がかなり異なっています。
踊り場は地植えなので多量の水が必要ではないですが、毎日適度な水をあげています。
4人暮らしの頃は水道代は、4千円/2ヶ月ほどでしたが、孫が生まれてからは、6千円/2ヶ月ほどに、今の盛夏では その倍にもなりました。
野菜、花、木、キウイ、などは水が切れる午後、ぐったりした感じになってます。
それにもまして水撒きの手間 本当に大変な夏ですが、台風の被害が無い事で良かった事と、帳消ししましょう?です。山崩れ;水害:家屋敷何もかもなし、其の上後かたずけ?想像するだけでやり切れません。暑い;水が欲しい:贅沢な事です。ボランテアにも老いぼれでは役立たず、せめて募金で自分の気持ちを収めています。愛知は災害に合わず有難いですね。
のんこ さん、こんばんは。
今年の夏は格別に暑い日が続いてますね。
名古屋で40℃超え、愛西市では 38℃超えを記録しました。
例年、エアコンは数日しか使わなかったけど、今年は1ヶ月ほど連続使用です。(こんな事 初めてです)
「暑い;水が欲しい:贅沢な事です」。。。本当ですね。
台風、豪雨、の被災地の方を思うと幸せな自分は何も出来ない。
「老いぼれでは役立たず」 です。そんな体力がありません。
クレマチス H.F.ヤング って四季咲きですか。
春に咲いたものと違うイメージですね。
クレマチス ・踊場 元気ですね。
私もこんな形のクレマチスが欲しいと思って早や〇年。
いつか育てたいなぁと思っているけれど・・・
この暑さに雨が降らないと水道料も大変だね。
キウイの収穫は?
ピエロ さん、こんばんは。
クレマチス H.F.ヤング は四季咲きです。4月から10月ごろまで随時咲きます。
今年の酷暑では 水不足と日焼けで 見た目も変ってしまいました。
キウイも日焼けで一部は萎んだり落果しています。
幼木なので葉も少ないから仕方無いですね。
毎日 バケツに一杯ほどの水をあげてます。
花も木も野菜も水をあげ無いとションボリします。
しかし永和さんの所は花が豊富ですね~!これだけ多いと水やりも大変ですね。(^.^;
今年は新潟も例に漏れず雨が降らなくて1ヶ月以上30℃を切ることはありませんでした。
新潟では初めて田んぼに給水車が出るほどです。
でもようやく今日は30℃行かなかったです。もう十分太陽は頂きました。雨が欲しい所ですね。(^^ゞ
クレマチス、これだけの酷暑ですから影響がないわけないですよね...(^-^;
こういう記録も取っておく必要もありますし...とはいえ、来年もこの暑さは勘弁してほしいです。
それと水道代、怖いです...まだ見てないけど...
先月今月は、水やりの量そして回数が圧倒的に増えてますからね...怒られちゃうかなぁ...( ;∀;)
トラックコンテナの改装は無事終わられたようですね。あの酷暑の中で下から心配してましたが...
お披露目が楽しみです!
プリティ・カフェ・チューリップ さん、こんにちは。
暫く振りになりますね。ありがとうございます。
今年の夏は猛暑で、名古屋で 40℃ 越えの日々もありました。
今日は1ヶ月振り位でしょうか、雷雨があって少し潤いました。待望の雨です。
今夕の散水は不要になりました。
ジョー さん、こんにちは。
今年の夏は、水道代と電気代(エアコン)が怖いです。
暑かった夏ですが、トラックコンテナの改装は概ね終了です。
暑い箱の中での作業は結構しんどかったです。
部屋に置いてた物や積み上げてた物の一部を引っ越し中です。
長年使わなかった物の一部はゴミとして処分しますが、思い切るのが大変です。